希渡

きと、と読みます。

希渡

きと、と読みます。

最近の記事

どこにいても苦しいよ深呼吸なんてできない常に無意識に気を張ってる。起きてるのも寝るのも怖いよ。助けてほしいけど何をどうやったら私は助かるのか全くわからない誰にSOSを出せばいいのかもわかんない。楽になりたい深呼吸できるようになりたいそんな場所にいきたい誰に何に助けを乞えばいいの

    • 多分母と妹は愛着障害回避型だと思う(カウンセラーの先生ともこのことについては前から話してた)。誰も心配してくれない場所でどうやって助けを求めればいいの。もし私は心配してくれる人がいても何をしてもらいたいんだろう。親身になってくれる人近くにいたらなにが変わるんだろうか。我儘かな。

      • さっき起こったとき、一緒にいた母はスマホから目を話さないし、妹は喋り続けてた。私が「眩暈する、、」って言った声は聞こえてるはずなのに、「どうして心配してくれないの」って聞いたら「心配してと言われてもなにもすることないし」って言われてまたショックを受けた。

        • 眩暈は小学生からの付き合いで、ずっと対処法がわからない。お医者さんに運動してと言われても運動をするにも恐怖が付き纏うから怖くて怖くて最小限でしか動けない。初めて起こったときから12年経った今も心配してくれる人はいなかった。悲しかった。ずっとその傷が残っていてそれが今も痛むのかな。

        どこにいても苦しいよ深呼吸なんてできない常に無意識に気を張ってる。起きてるのも寝るのも怖いよ。助けてほしいけど何をどうやったら私は助かるのか全くわからない誰にSOSを出せばいいのかもわかんない。楽になりたい深呼吸できるようになりたいそんな場所にいきたい誰に何に助けを乞えばいいの

        • 多分母と妹は愛着障害回避型だと思う(カウンセラーの先生ともこのことについては前から話してた)。誰も心配してくれない場所でどうやって助けを求めればいいの。もし私は心配してくれる人がいても何をしてもらいたいんだろう。親身になってくれる人近くにいたらなにが変わるんだろうか。我儘かな。

        • さっき起こったとき、一緒にいた母はスマホから目を話さないし、妹は喋り続けてた。私が「眩暈する、、」って言った声は聞こえてるはずなのに、「どうして心配してくれないの」って聞いたら「心配してと言われてもなにもすることないし」って言われてまたショックを受けた。

        • 眩暈は小学生からの付き合いで、ずっと対処法がわからない。お医者さんに運動してと言われても運動をするにも恐怖が付き纏うから怖くて怖くて最小限でしか動けない。初めて起こったときから12年経った今も心配してくれる人はいなかった。悲しかった。ずっとその傷が残っていてそれが今も痛むのかな。

          ここ一週間ぐらい変な体調だった。少しでも気を緩せば張り裂けておかしくなるかもしれない恐怖を抱えながら今週は大学に行った(先週全部休んだからね)。さっき夕食を食べてるときに大きめの眩暈がきて本当に怖かった。私のトラウマなの本当に一生こないでほしいのに。

          ここ一週間ぐらい変な体調だった。少しでも気を緩せば張り裂けておかしくなるかもしれない恐怖を抱えながら今週は大学に行った(先週全部休んだからね)。さっき夕食を食べてるときに大きめの眩暈がきて本当に怖かった。私のトラウマなの本当に一生こないでほしいのに。

          存在しない価値に、存在する価値をつけてる

          そして 存在する価値に、存在しない価値をつけてる。 今、大学に向かう電車のなかで書いています。 本当はすごく価値があるのに、 何もしなくても揺るぎない価値なのに、 “ないんだ”と無意識のうちに価値を決めつけてしまっていて。 2日前、わたしは私に 「食べなければ価値がない」 と無意識に思っていたことに気がついた。(だいぶ大きな一歩) だから、お腹は空いてなくても食べて食べて、「食べな」って言われたらお腹がいっぱいでも食べてた。そうしたらおじいちゃんもおばあちゃんも、み

          存在しない価値に、存在する価値をつけてる

          どこかで待つ愛のため

          どこかで待つ愛のため

          ついに「私なんかが」が顔を出した

          なにをするにも、「私なんかが」って心の底で思ってることに気がついた。 絵を描くにも、 文字を書くにも、 文章を綴るにも、 服を着るにも、 誰かと話すにも、 しまいには 生きていることさえも。

          ついに「私なんかが」が顔を出した

          がんばりたいのにがんばれない自分が嫌い だから動くよ〜〜〜!!!!

          がんばりたいのにがんばれない自分が嫌い だから動くよ〜〜〜!!!!

          自分に、「がんばれ」とか、あんま言いたくないなあ、なんて

          自分に、「がんばれ」とか、あんま言いたくないなあ、なんて

          いいなって思ったものを「いいね!」って一緒に思える人っていいな!!うれしいよ!

          いいなって思ったものを「いいね!」って一緒に思える人っていいな!!うれしいよ!

          一年前の私へ、返信です。生きててくれてありがとう。そしてこれからの私へ。

          この記事を書いたのが、去年の2月みたいです。 高校を卒業する数週間前ですね。 高3のときに「大学受験は今年は受けない」という選択を選び、約1年間学割が効くようなお店でも映画でも美術館でも、なにも出せるものがない。 『一般』という文字を押すたびに、少し悲しいようななにかを感じていました。 (あぁ、わたしって今何にもなれてないんだな) そんな風に毎度毎度自然に思ってました。 空虚、というか。空っぽだなって。 後悔はしてなかった。 ただ、なりたかった自分にまだなれない自分が

          一年前の私へ、返信です。生きててくれてありがとう。そしてこれからの私へ。

          記憶を補う写真と文字。

          記憶を補う写真と文字。

          欠落していく記憶

          欠落していく記憶

          蓋のない心

          蓋のない心

          薬を飲んでも閉まらない蓋

          薬を飲んでも閉まらない蓋