見出し画像

4〜5歳の知育(2022年の目標)①算数・お手伝い

★算数
引き続きnumberblocksにお世話になっていきます。
クリスマスにあげた「nunberblocks2022 anual」に続き、飽きないように本・プリント・おもちゃで適度にブースト。

・ピグマリオン「2才児の算数」で大事とかいてあった「5の補数(1と4/2と3)」「10の補数」「パッと見て数を感覚で捉える」
・工作を通して展開図を教えてあげたい。作れるものの幅が広がりそう。
・点つなぎなどワーク系も少し始めたい

★お手伝い
赤ちゃん用包丁を卒業して、よく切れる包丁にチェンジします。
料理のレパートリーを増やしていってあげて本人の自信につなげていこう。
子供用のレシピ本を買ってもいいかも。

候補→ポテトサラダ/スイートポテト(2回め)/野菜サラダ/ホットケーキ/ウィンナー炒め

包丁喜んでくれるといいな。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B094F51F1Q/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=genkininaru00-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B094F51F1Q&linkId=7a2a502f7d74497306a45de7b73c8765



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?