見出し画像

シェアハウスで、良かった。

一緒にドーナツを食べながら、街コロというボードゲーム(カードゲーム?)をやったりする。とくにこれといって目立つ争いもない、おおむね上手くやっている仲良しな私たち。吉祥寺にあるシェアハウス「サクラダマキティア」で暮らしはじめて、10ヶ月に突入しようとしている。

10ヶ月か~~~~。
早いな~~~~~。

ボードゲームといえばもっぱらカタンをやりまくっていた私たちですが、最近はアイキャッチにもしている街コロが大好きです。とってもシンプルなボードゲーム(カードゲーム? どっちなの?)ですが、奥が深くてめちゃくちゃおもしろいのですよ。

当たり前だけどこういうゲームってひとりだとできないじゃん。ふたり以上いないとダメじゃん。で、街コロってさんにんいないとできないんですよ。さんにん、三人、3人……って、それもう、シェアハウスじゃないと常時集まれない人数じゃないですか。ああ、シェアハウスで、良かった。

なんというか最近は某ウイルスのことで世間がまるっとパニック状態になっていて、東京は封鎖されるかもしれないって話だし、マスクやトイレットペーパーは相変わらず品切れが続いてるし、食料品も買い占めされちゃってるし、おまけに今週末は外に出ちゃいけないっていうんだから、これで気を滅入らすなって言われても無理な話ですよね。

そういった意味でも、ああ、シェアハウスに住んでてよかったなって思う。

私はひとりでいるのが好きな人間だけど、台風とか地震とか停電とか有事のときは近くに誰かいてほしいって思っちゃう都合のいい人間だし、いざってときに語れる誰かがそばにいるのはちょうどいい距離感で好きなんだよね。

歳をとってもシェアハウスに住んでいたいな。
それか、家族をつくって一緒にいたいな。
ひとりはいやだな。
こういうとき、話せる人がいるのはいいよね。不安じゃない。安心する。

マキティアに住みはじめて10ヶ月ということは、いまのパートナーとお付き合いをはじめてから9ヶ月経とうとしているってことで(入居して約1ヶ月でお付き合いスタート、テラスハウスみたいなことをしました)、自然と、そろそろ、ここを出てふたりで暮らそうかっていう話も流れでしたりします(これもテラハっぽい)。

お互いの勤務先まで往復2時間ほどかかる距離なので、どこか近くで探したいねと言いながらも、私はシェアハウスへの執着がなかなか捨てられなかったり。

「別のシェアハウス探してみるとかは?」

言葉にしてはみるけど、どうもピンときません。実際にパートナーさんも「マキティア以上の当たりはないと思うよ」と言っている。そうだよねえ。ないよね。こんないいシェアハウス、ほかにはないよ。分かっちゃいるんだけどねえ。

シェアハウスって、住む人で変わります。
いいオーナーさん、いい住民さんがいれば、自然といいシェアハウスになる。ここに出会えてよかった、ここに住めてよかった。

まだまだお世話になる気持ちでいるけど、未来はどうなってしまうのやら。

いつどんな決断をすることになってもいいように、後悔だけはしないように、毎日を大事に過ごしていきたいと思います。

何やら、某ウイルスのせいでしんみりとした終わりになってしまったね!
明るくいこう。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートいただけた分は、おうちで飲むココアかピルクルを買うのに使います。