自分のやりたいことリスト 2019年

[概要]

 自分のやりたいことリストを書きました。

 やりたいことリストを作成する際、気をつけたこと

   ・やりたいことは、具体的に書く

   ・なぜやりたいか理由を書く

[目次]

 やりたいことをタイプ別にまとめるとこんな感じです。

  旅、学び、メンタル、食、人間、歴史、スキル、本


どんな人間になりたいか?

 ・いつも笑顔な人

       ->幼いことからいつも笑顔だねと言われる


 ・たくさんミスをしても、前に進む人

   ->自分は、不器用だからたくさん失敗するし


 ・自分で考え、自分で決断し、自分で行動する人

   ->特にこれはなし   

 ・呑気なで自由な人

   ->自分は、結構呑気な人かなと思っています。

   芸能人で言うと

    蛭子さんみたいな人だと思っています

・台湾にいく

・納沙布岬に行く(日本で一番東の岬)

  ->去年は宗谷岬行ったので

・広島、山口に行く(秋頃)

  ->山田と行こう! 去年尾道、松山一緒に行ったし


学び

・個人開発をしてwebサービスを作る(2月中)

  ->一旦とどめをさしたい。

・心理学を学ぶ(本30冊読む)

  ->いつもメンタリストdaigoを観てるため

メンタル面

 ・やばいなと思ったら、すぐにやる

    ->後回しにする癖があるため

 ・自分のペースで行動する

  ->他人に比べて、できることが少ないので

   自分ができるところからやる

 ・不安、ネガティブ感情を受け入れる

   ->毎日寝る前に、不安を紙に書いています。

・二郎系ラーメンに5店舗行く

  ->まずは、京急川崎二郎系ラーメンかな

・おいしい店に行く

  ->食べることが好きなので。

  チェーン店行かず、ネットでおいしい個人店探します

歴史

 ・世界史検定を受ける

   ->世界史が好きなため

 ・城に行く

  ->松本城


スキル

 ・トライ&エラーを身につける

   ->試行錯誤大事なので

・物事を正しく考えること

 ->考える能力を大事と思っています。昨日ゼロベースを読むました。

・社交的に振る舞う

  ->まず話すときに、相手に目線を合わす、自分から話しかける


 ・webサービスの開発技術を身につける

   ->プログラミングが中心だけど、UI、マーケティング含めてです。

    数年かけて身につける。


・当たり前のことを徹底してやること

  ->最近常に思っているこおt


 いろんな本を読む


最後に

  一ヶ月ごとにどのくらいやったか記録していきたいです。

#やりたいことリスト #プログラミング


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?