見出し画像

 北海道ブランドを発信 ~訳ありストア北の愛食~

すべて「訳」があるのです

人、動物、植物、物、自然・・・すべてが「訳」あって存在、共存しています。もちろん食べ物だって! 

意味のない存在や行動、言動はありません。必ず「訳」があってこそです。悪意のある「訳」は問題外ですが。 

北の愛食は、この時代、時期、場所、環境など・・・揃ったという「訳」があって、存在いたしました。どれかが欠けると消滅してしまうでしょう。

「訳」あって、記事を投稿し、お伝えしています。読んでいただいてる
方々も「訳」があるはずです。「暇だったという訳で・・・」「目に止まったからという訳で・・・」「間違って開いてしまったついでという訳で・・・」と、様々だと思いますが、次につなっがていく「訳」がまたあるはずです。
それは、生活の中の細かい行動や言動にも言えることでしょう。「訳」があって、社会の中で存在し、生活し、縁があると思います。

このように読んでいただけた「訳」で、皆様との「縁」に感謝いたします。

北の愛食は、「訳」を企業理念の一つとして、社会の一員となりたいのです。ですので、あえて「訳ありストア」を企業名に取り入れました。
ポジティブで発展的な社会になるよう目指してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

【企業理念】

・すべての行動には「訳」がある。その行動の一つひとつの先を読む。
・やりがいのある仕事の充実度、満足度と社会貢献度は比例する。
・商品、サービスを価値あるものにするために主体、親和、効率が必然。

【企業目標】

・経済格差をなくし、社会福祉の充実と平等な教育を受けられる社会
・誰もが働きがいのある職場を創出できる社会
・食品ロスによる無駄なコスト削減、環境への影響の軽減でクリーンな社会
・世界の貧困と飢餓をなくし、人間らしい生活を送れる社会

【取り組み】

北海道ブランドの発信による地域の活性化に取り組みます。また、食品ロスの削減に向けて、皆様との架け橋となり一員となり、国内外に社会貢献します。
売上の一部は、社会活動団体等に寄付・支援させていただきます。

【事業内容】

北海道から健康志向の高い「北海道ブランドの加工食品の特産品や道産食材を使用した商品」「食品ロス削減商品」をおまかせで詰め合わせたセットをお届けいたします。
いつもなら口にすることもない逸品に出会えるかもしれません。お楽しみ感、新発見と食べて社会貢献を同時に味わってみませんか?コロナ禍で大変な時期が続いています。日本の食の財産である北海道の生産者さんを応援!地域の活性化と食品ロス削減を!

《道産食材商品・特産品について》

なかなかスーパーなどではお目にかかれない、各地域の様々な商品や道産食材を使用した商品です。地元の食材を活かすため、生産者・製造者の方々が研究・開発され苦労のすえに造り上げられた逸品です。お食事・お酒のお共に、おやつの時間などで、健康志向にこだわった食材の美味しさに生産者・製造者の方々の愛情も込められた北海道の味を愛食していただけると嬉しく思います。また、食べることで日本の安心・安全な食材、食品を守れることや地域の活性化・発展などの社会貢献にもつながります。

《食品ロス削減商品について》

「食品ロス」とは食べられるのに廃棄される食品のことです。お届けする食品ロス削減商品は賞味期限内にお届けいたしますので、道産食材商品・特産品と同様に愛食していただけると嬉しく思います。ただし、不定期で発生いたしますので、毎回お届けできるとは限りません。その場合は「道産食材商品・特産品」のみとなります。食品ロスをなくすことで、世界の飢餓・貧困の救済、自然災害を抑制、資源の有効活用などの社会貢献にもつながります。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

訳ありストア 北の愛食


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?