マガジンのカバー画像

文系の blender

43
物理/光学シミュレータとしての側面も持つ blender は、理系の専門用語が頻出し、ときどき文系の頭を揺らします。そんな文系のわたしが理解できる範囲で、ライティングやマテリアル…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

文系の blender 4.0 マテリアル | ケーキ

CGでフォトリアルなたべものを作るというのは、すこし難題で、丁寧な設定なしでは、なかなかCG感を拭い去ることができません。 これは、モデリングの良し悪しにもあるとは思いますが、鍵は、よりマテリアルにあると思っています。わたしなりに、これまでのノウハウを動員し、ケーキ周りのマテリアルを作ってみました。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 ストロベリーショート クリームのマテリアルが意外にむつかしいので、主役のイチゴを効果的にみせる

文系の blender 4.0 はじめての Geometry Node | お手軽モダンアート

数字に弱いわれわれには少し敷居の高そうなジオメトリノードだが、手作業ではむつかしいモデリングができるなど魅力的な側面も多い。ここでは、できるだけ簡単なノードを使い、モダンアート風の図形やオブジェクトの作成を試みた。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 準備 最初に、直径 0.05 m の平らな円のオブジェクトを作成し、黒色のマテリアルを適用して、名前を Circle とした。 Geometry Node 上部メニューの Geo

文系の blender 4.0 クロスシミュレーション 基本動作まとめ

布のモデリングに便利なクロスシミュレーションですが、あくまで物理シミュレーションであることにはかわりなく、設定もやや複雑で多岐に渡り、思うような結果が出にくい面もあります。 ここでは、そんなクロスシミュレーションを動作別に、比較的失敗のない方法を整理してみました。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 初期設定 ほぼどのシミュレーションにも共通の初期設定を下記に記述する。必ずしも必須ではなく、設定値も場合によって正しい値は異なるが

文系の blender 4.0 コンポジットによるイラストレーション

イラストレーションの作画に blender を使っている方も少くないと思いますが、ここではおもに、通常のセットアップでレンダリングした画像を、コンポジターを使い、イラスト風に加工する方法を紹介します。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 cycles イラストレーションには、EEVEE でのレンダリングが通常だが、ここでは最初に cycles のレンダリング画像のイラスト化を試みる。 ほぼデフォルトでの cycles でのレンダ

文系の blender 4.0 python で作る 奇妙なアトラクタ

Strange Attractor (奇妙なアトラクタ)は、カオスやフラクタル理論でよくみる曲線のことで、それじたいは単純な数式で生成されていますが、繰り返しを重ねることで、確かに奇妙で複雑な紐のような図形が現れます。 書籍などでみる図の多くは2次元上のプロットですが、3DCGらしく3次元上に生成してみます。ここでは、python で作ってみました。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 Lorenz Edward Norton

文系の blender 4.0 マテリアル | フルーツ

草花などとならんでインテリアシーンの雰囲気づくりによく貢献する果物ですが、適当にマテリアルを当ててしまうと、つくりものの置物にしかみえないことがほとんどです。 そこで、形状はあまり作り込まなくても、マテリアルのみで比較的リアルにみえるフルーツを、いくつかのタイプ別に整理し作成してみました。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 タイプ 1 表面がなだらかで、ベースカラーを本物らしく設定することで、比較的フォトリアルにみえるタイプ。

文系の blender 4.0 プリンシプル Principled BSDF 全解説

すこし偉そうなタイトルですが、ここでは、blender のマテリアル作成の中心機能である Principled BSDF について索引的にすべての機能を整理してみました。 なるべく専門用語を避け、可能なかぎり平易なことばで説明することを心がけました。 ただし、あくまで理系能力の極端に乏しいわたしの理解範囲内になります。間違いがある場合はお知らせいただければ幸いです。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 プリンシプル BSDF