見出し画像

ChatGPT4oとシステム開発をするぞ

 僕は普段、Bubbleというノーコードツールを使用して案件を受注したり、個人の趣味だったりでWebシステムを開発しています。
 来田 浩毅というものです。

 で、ChatGPTを利用したサービスを開発してほしいというご依頼を頂きました。
 自分自身、ChatGPTは無料プランしか使用したことがなかったですし、最後に使用したのは去年の12月頃でした。
 なので、これを機に有料プランにして、噂のChatGPT4oというやつを試してみました。

驚きました。

 まず、応答速度が段違いに早い。そして、とても詳しい。

 能力の高さにはもちろんですが、能力向上の速度にも驚きました。たったの半年弱でここまで成長するとは。

 そして、ChatGPTはとてもいいやつなんです。人間を不快な気持ちにさせないようにとても気を使っているみたいです。
 チャットしていると本当にとてもいい部下みたいに思えてくる。しかもとても賢い。

 僕は考えました。
 「こいつと共同開発したいな」

 ということで、ChatGPTと共同開発します!
 経緯は、noteで連載するだけでなくツイッターでも逐一報告しようと思いますので、こちら、フォローお願いいたします。

 多くの部分を、ChatGPTに頼りながら、開発していこうと思います。(アイデアを出すところから、マーケティングまで頼ります)

 ChatGPTの能力を疑っている人や、課金を悩んでいる方、ただただ興味がある方はマストで見てください。

まずはなにを作るか決める

始まり


次のステップまで考えてくれてるの有能すぎる


 す、すごい!!すごすぎる!!

僕の1000倍賢いぞこいつ

 本日はここまでです!
 プログラミングとテクノロジーのジャンルでeラーニングプラットフォームを作成しようと思います。
 もし意見や試してみてほしいことがあったらコメントをください。いい感じのコメントがあったら、試してみます!

 フォローとかいいねとか、シェアとかお願いします!!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?