来田浩毅

Bubbleというノーコード開発ツールを使用してWebシステム開発を行っています。 コ…

来田浩毅

Bubbleというノーコード開発ツールを使用してWebシステム開発を行っています。 コード開発のおよそ5分の1程度の値段で1カ月で作成できます!! ご興味のある方はぜひXか kitahiroki11@gmail.comまでご連絡ください。

マガジン

  • 個人開発の話

  • 開発したものたち

    ノーコードツールにて開発したものを載せていきます。 ポートフォリオみたいなものです。

  • ChatGPTとシステム開発してみた

    ChatGPTに頼りながら、システム開発を行います。アイデア出しから開発、運営、マーケティングまで頼ります!

  • 読んだ本たちの感想とか

最近の記事

足るを知ることができない

最近、忙しくさせていただいている。 僕はBubbleというノーコード開発ツールを使用してWebシステムの開発をココナラなどで受注しているのだけど、なんだか最近は受注ラッシュ(?)がきて、お問い合わせがいっぱい来た。 本当に、ありがたいことである。僕には友達がいないので、作りたいサービスのアイデアなどを聞いたり話しているだけでも楽しい。 楽しいし嬉しいのだが、忙しいとストレスは溜まる。 そして、僕はストレスが溜まるとお金を浪費してしまう。 しかし、案件を受注しておりお

    • 自己紹介

      僕は来田 浩毅という29歳の男性です。 これまでココナラにてノーコード開発の受注を行ってきました。 これまでに受託開発してきたものは 飲食店予約サイト 不動産プラットフォーム フリマサイト OB訪問マッチングサイト AIとのチャットボット(chatgptに悩みを言うと、chatgptが答えてくれる) などです。 どの開発でも共通して言えることは、みなさん開発期間の短さに驚かれるということです。 僕はご相談を頂いてからまず1週間以内にテストを無料で作成して見て

      • Bubbleでページ応答速度を上げる方法

        Bubbleとはノーコード開発ツールの一つです。 コードを使用することなくWeb開発を行うことができるので、素早く簡単に安価で作成することができます。 また、ノーコード開発ツールでありながらも様々なプラグイン(拡張機能)が用意されており自由度が高いのも特徴です。 しかし、明らかにコード開発に負けている点についてページの応答速度が遅いということがあげられます。 それは本当にそうでしょうか。 実際、エンジニア側のスキルによってBubbleで作成したWebシステムでも応答速度は

        • ピボットは逃げだろうか

          僕が考える「優秀な人」の条件の一つに 意見をコロッと変えることができる というものがあります。 この気質を持つ人は 未来のためなら過去を気にしない 素直 判断が早い 周りの目を気にしていない という特徴があるのだろうと思えるからです。 ですから、僕はピボットという選択は、とても優秀で勇気のある決断だと思います。 ピボットとは決して「逃げ」ではなく「攻め」であると正しく認識して死ぬ前にまた新たな生きる道を探し出しましょう。 ビジネスにおけるピボットとは、顧客の

        足るを知ることができない

        マガジン

        • 個人開発の話
          5本
        • 開発したものたち
          4本
        • ChatGPTとシステム開発してみた
          7本
        • 読んだ本たちの感想とか
          1本

        記事

          ノーコード開発でもセキュリティは万全!?Bubbleで安全なアプリを作るための徹底ガイド

          「ノーコード開発は手軽で便利だけど、セキュリティ面が心配…」 そんな不安を抱えているあなたへ。 Bubbleは、堅牢なセキュリティ機能を備えたノーコード開発プラットフォームです。この記事では、Bubbleのセキュリティ対策について詳しく解説し、安全なアプリ開発を実現するための具体的な方法をご紹介します。 なぜBubbleのセキュリティは信頼できるのか? まずBubbleはセキュリティ面について こちらのページを公開するほど重大に見ています。 こちらのページではBu

          ノーコード開発でもセキュリティは万全!?Bubbleで安全なアプリを作るための徹底ガイド

          【ノーコード開発でビジネスを加速!】スモールビジネス・スタートアップ向けBubble開発のススメ

          はじめにあなたは、 画期的なビジネスアイデアを持っているけど、開発費用が高くて諦めかけている Webサイトやアプリを作りたいけど、プログラミングの知識がない 限られた予算と時間で、ビジネスをスピーディーに立ち上げたい こんな悩みを抱えていませんか? もしそうなら、ノーコード開発があなたの力になるかもしれません。 ノーコード開発とは?ノーコード開発とは、プログラミングの知識がなくても、視覚的な操作でWebサイトやアプリを開発できる手法です。 従来の開発手法と比べ

          【ノーコード開発でビジネスを加速!】スモールビジネス・スタートアップ向けBubble開発のススメ

          経理部の会社員がBubbleに出会い3カ月で25万1千円稼いだ話

          まずはこちらを見てください。 まずお伝えしておきたいことは、 ココナラ以外での集客は行っていないこと 広告は1度も打っていないこと です。これは証明ができないので、信じてもらえない方には仕方ないのですが、お伝えしておきます。 販売額25万円を達成することは、とても簡単です。 単純な話、広告を100万円つかえば必ず達成するからです。 それか、元々1万フォロワーを持つアカウントでココナラのリンクを貼れば必ず達成するでしょう。 でも、それでは意味がないことは明らかです。

          経理部の会社員がBubbleに出会い3カ月で25万1千円稼いだ話

          個人開発ならWebサービスにすべき?アプリにすべき?

           個人開発を行う際にまず悩むことは「ブラウザ上で動作するWebサービスを開発するか、ネイティブアプリを開発するか」という点ですよね。  総務省の令和4年版 情報通信白書によると ということらしいです。 つまり、インターネットはパソコンからのアクセスよりもスマートフォンから利用されることの方が圧倒的に多いわけです。 実際、僕の周りでもパソコンは持っておらずスマートフォンだけでネット関係は済ませているという人がとても多いです。 こういった時代背景からレスポンシブ対応の重要

          個人開発ならWebサービスにすべき?アプリにすべき?

          GPTsで恋愛シミュレーションゲームを作ってみた

          こちらの記事に影響されて、作成してみました。 GPTsは現在無料ユーザーでも利用できます。 僕も作ってみたのでぜひやってみてね。チャットだけでなくて動作もしていできます。 例)「好きだよ」と言いながら抱きしめた などなど~。 ストーリーが自動で作成されるので奇想天外な行動を試してみるのも楽しいと思います! なにとぞ

          GPTsで恋愛シミュレーションゲームを作ってみた

          VisilyというAIデザインツールを知っているか

           Webデザインを行うときに使用するツールはなんですか?  多くの方はfigmaだと答えるでしょう。  確かにfigmaは豊富なUIコンポーネントが存在し、本格的なワイヤーフレームを作成することができます。  しかし、本格的なUI/UXツールであるが故に初心者の人にはなかなか手を付けにくい側面もあります。  僕自身、かつてfigmaの操作の勉強に途中で挫折した過去があります。  非デザイナーであるエンジニアの方や個人開発を行ってみたい人、そして受託開発企業にデザインの雰

          VisilyというAIデザインツールを知っているか

          対話形式で学べる!AITeachでプロンプト作成にチャレンジ

          こんにちは、みなさん!AIのプロンプト作成って、最初は難しいですよね。でも、AITeachを使えば、対話形式で楽しく学べるんです。今回は、最初は全然ダメだったプロンプトが、AITeachを使ってどうやってより良いプロンプトになったかをお話しします。 初めてのプロンプト作成最初に挑戦したプロンプトは、「マーケティング戦略を教えて」というような漠然としたものでした。結果、AIからの回答もあまり役に立たないものでした。 AITeachとの出会いそんな時、AITeachというサー

          対話形式で学べる!AITeachでプロンプト作成にチャレンジ

          ChatGPTに個人開発したアプリのマーケティングを委ねてみた

          AITeachというサービスをリリースしました。 ノーコードツールのBubbleとChatGPTのAPIを繋ぎました。 サービス内容はユーザーがプロンプトの作り方や改善バージョンや修正点などを教えてくれる教師とインタラクティブな会話形式でチャットできるというものです。 また、教師は複数のキャラクターから選べます。 この「複数のキャラクターから選べる」というところが最大の特徴でアピールポイントです。しかも、完全無料!! ChatGPTをちょっと触ってみようかなという人

          ChatGPTに個人開発したアプリのマーケティングを委ねてみた

          [完全無料]プロンプトについて対話形式でChatGPTが教えてくれるサービスをリリースしました!

          新しい学びの形、AITeachがリリースされました!こんにちは、皆さん!今日はとてもエキサイティングなニュースをお届けします。新しいAI学習プラットフォーム、AITeachがついにリリースされました。この画期的なサービスは、プロンプト作成を対話形式で学ぶことができるというもの。さあ、一緒にAITeachの魅力に迫りましょう! AITeachとは? AITeachは、対話形式でプロンプト作成方法を学ぶための新しいWebサービスです。ユーザーは「子供」、「会社員」、「男友達」

          [完全無料]プロンプトについて対話形式でChatGPTが教えてくれるサービスをリリースしました!

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day4

          昨日記事では、ChatGPTに教師となってもらいテストを行う機能を実装しようというところまで来ました。 今日が4日目になるわけですが、恐ろしいぐらいに進捗0です。 というのも、ChatGPTのAPI接続に手間取ってしまいました。 API接続して、ユーザーの解答をChatGPTに投げかけてフィードバックをもらい、Dataに保存するまでで2時間ぐらいかかって泣きそうでしたよ。 もちろん、実装方法はChatGPTにも聞いたのですが、なんかい聞いても嘘ばかりつかれました(笑)

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day4

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day3

          昨日の記事  昨日はトップページが終了しました。  今日からは、それ以外のページを作成しようと思います。ここからはデザインだけでなく実際にユーザーが使用するページなのでUIとか機能要件も意識しながら作っていこうと思います。  デザインを画像でくださいというと、微妙な結果が出力されます。なのでWEBデザイン目的でChatGPTを使用する方は、HTMLかCSSで出力してもらい、それを使用するだと思います。まぁ今回はノーコードで作成しているので、その方法は無理なのですが。  た

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day3

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day2

          前回記事  前回では、どのサービスを開発するか決めるところまでやりました。  プログラミングという範囲では広すぎると感じたので、ChatGPTなどのAIに関する知識について学べるeラーニングプラットフォームを作成することにしました。 では、続きをどうぞ。 十分に使えそうなトップページのデザイン案をくれました。 こうやってステップに分けてくれると、心理的ハードルが下がってやりやすいですね。 ロゴもサービス名も作ってくれるなんて本当にChatGPTはなんて優秀なんだ。

          ChatGPT4oとシステム開発をするぞ day2