見出し画像

ノーコードで短歌投稿型SNSを作りました。(Bubble)

 ノーコードでWebシステムを開発できるBubbleというツールを使用してSNSを作成しました。

 基本的にはX(旧ツイッター)のコピーなのですが、僕は短歌が好きなので短歌投稿型SNSとしています。

 作ったものはこちらから

メールアドレスとパスワードを用意してアカウントを作成すると

プロフィール設定画面に移ります。

適当に設定したら、

タイムラインへ移動します。

「みんなの投稿」と「フォロー中のみ」の2種類を切り替えることができます。

フッダーより
タイムライン、いいねした投稿一覧、ユーザー検索、投稿
の各ページへ移動することができます。

 ユーザーの詳細ページは↑のようにしています。

 フォローするをクリックするとフォローできます。

 投稿詳細からは投稿に対して返信を行うこともできます。

 全ての機能はツイッターと同じです。
 ただ、短歌投稿型SNSということで投稿については文字数制限を行っています。
 あと、投稿のモチベーションアップのために

 今日、投稿された投稿のなかでいいねが1以上の短歌のみを載せたページも用意しています。
 ここの基準が「いいねが1以上」というのは要検討ではあります。


ユーザー検索ページ


投稿ページ


 レスポンシブデザインについては、スマホに最適化しています。

 パソコンの画面幅でみても、スマホのデザインがそのまま表示される形です。

 こちらは試作品なので、あくまでテストページになっており、右下にbubbleというアイコンが付いています。独自ドメインも設定していません。
bubbleに毎月4千円ぐらい払えば、アイコンも消えて独自ドメインの設定も可能になります。

 ノーコード開発はMVP開発に最適な開発方法となっております。
 アイデアを気軽に試してみたいという方はぜひご連絡ください。

 こちらも私が開発したものになります。
 よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?