見出し画像

【注意喚起】我が家にアポ電がかかってきました。

ユーチューバーの緊急配信動画、みたいな煽り方してますが、まあ聞いてくださいよ。アポ電、というのをnoteでいい感じにアーバンな情報を発信してる(ことにしてる)みなさんはご存知ですか?

最近、警察官や区職員、親族などをかたって電話をかけてきて、家人から預金残高や自宅にある現金の有無などの資産状況、世帯構成、在宅時間などの情報を聞き出す、いわゆる「アポ電」が多くなっています。
(2019年4月から6月までに全国で約3万5千件のアポ電と疑われる通話がありました)
犯人は、これら家人から聞き出した情報を利用して、特殊詐欺の騙しの電話をかけたり、自宅に侵入して現金を盗む、家人が在宅時に訪れて家人を騙したり、また家人を脅して自宅にある現金を奪ういわゆるアポ電強盗などの事件も発生しています。
上記の方法で個人情報を聞き出そうとする電話は、犯罪の予兆電話「アポ電」ですので、相手の質問に答えることなく、すぐに電話を切り、110番通報または最寄りの警察署にお知らせください。

(中野区ホームページより。ちなみに僕は別の区域に住んでます)

我が家にもかかってきた! 朝、なにやら母が電話をしている。母は耳が遠いので、声もなんかでかいのだが「ええっ!」とか「知りません」とか言っていた。なんだなんだと起きてみると、母がなにやら探し物をしているのだ。
「どうしたの?」
と聞いてみると、警察の生活安全課から電話らしい。そしてゆうちょのカードはあるか、と聞かれたのだ。
「盗まれましたか? なんて言うのよ」
えーっ、それやばいじゃん、そして母の説明(この人は耳が遠いのでなんか適当な受け答えしがちなのだ)ではわからないので電話に出てみた。
生活安全課と名乗る男によると、
「詐欺のリストに母の名前があり、キャッシュカードもある」
と言う。なので確認のために通帳とカードを探して欲しいと言うのだ。

ズボラな母は、見つからないことに焦りだし、「あとでかけ直す」と言いだした。緊急事態だし、自分も探すの手伝おうかな、慌ててると見つからないよな、と思い、折り返しますと言うが
「切らないでください!」
とかあっちが言ってくる。いまその犯人(××と○○という名前はご存知ですか? その二人組が持っていました、なんて「設定」を話し出す。この時点では、そういうことあるのかも、なんて思ってしまった)が捕まっているから、なのか? いやそれにしてもなんか変だ。
「いえ、折り返します!」
と気を利かせて言うと、
「では電話を改めてします、防犯課からになり別の者が連絡します。説明が二度手間になるかもしれませんが」
とか言い出す。

そういうものか?
と思いつつ電話を切ると、一分後に別の男から電話。早すぎ。
「防犯課の者です」
さっきより年をとった感じの男からの電話だった。いちおう名前も名乗った。で、改めて、説明を受ける。

・先ほど特殊詐欺グループを逮捕した
・名簿に母の名前があった
・犯人はキャッシュカードを複数持っており、そのなかの一つが母のものの可能性がある(名前の部分を削られていた)
・なのでまずカードをお持ちか確認してほしい、そして通帳に不審な引き落としはないかも確認してほしい

と言う。

パニクってる母はあちこち探している。だから適当にぽんと置いとくなっつーの。ただでさえごちゃごちゃしてんだからさあ、と呆れながら、
「見つかりそうもないんで折り返し電話します」
と言った(二度目)。というかなんか怪しいのだ。さきほど改めてご連絡します、って言ってから一分で電話がきたんだけど、それ意味なくね? あくまで「緊急です」の一点張りなのも、煽られているみたいで腹立ってきた。犯人捕まっててカード警察持ってるなら、とりあえずこっちとしては、引き落とされたとしても、いまは大丈夫じゃん。
「申し訳ないんですけど、この電話、ほんとうに警察なのか僕は信じていないので、まずこちらから電話していいですか。ホームページで調べますんで」
少し黙ってから、いいですよ、と言われ、電話を切った。

さて、とGoogleで調べた電話番号にかけると、音声ガイダンスである。ああ、めんどうくせえなあ、と思いながらボタンを押し、繋がったのでその旨と防犯課の名前を告げると、
「その名前のものはおりません」

は?

もしかして名前間違えたかな、似た名前の人かも、と弱気になりながら訊ねると、その人も電話はしていないと言う。
警察の話によれば、こういった警察を騙って年寄りにもろもろ情報を引き出したり、私服警官だなんて言って通帳を持っていくなんてこともあるそうだ。
そして現在もうちの近所の警察署では、特殊詐欺グループがやってくるのを張り込んでいるという。
うちの近所、犯罪都市か!
いや、たぶんどこでもこんなことになってるんだろう。
つい最近もグループが逮捕されたとニュースにあったし。
「またなにか連絡があったら通報してください」
と言われたけど、もうこないだろう、今日の連中は、とも言われた。

ワイドショーで情報を見ていても、実際身に降りかかると、慌ててしまうんだろう。うちの母がズボラでちょうど自分がいたから妨げられたけれど、
「自分にはそんなこと起こらない」
となんとなく思っているものである。

なにはともあれ、お年寄りのいるお家、ご実家でこんなことが起こることは、可能性ゼロとはいえない。そもそも、警察と名乗って、
「最近詐欺が多いんで気をつけてください〜」
などと言って、そのまま世間話に誘導しながら資産情報などをしゃべらせる、というパターンもある。

個人情報は漏らさない、は若い人からすれば当たり前のことだが(でしょ?)、お年寄りはついつい口を滑らせたり、警察と言われて安心したり怯えたりするものである。

今回は緊急にこういった注意喚起記事を書かせていただきました。とりあえず、警察からかかってきたら、かけ直してください。もちろんそれが100パーの解決ではありませんが。

もしよろしければ!