見出し画像

【セルフヘルプ 1】 マイナスの気分を作るのは感情ではなく歪んだ考えという話


世の中には認知療法、あるいは認知行動療法と呼ばれるものがあります。

認知療法をシンプルに説明すると

認知療法=気分を持ち上げる簡単な方法を学ぶこと

という解釈でOKです。

世の中には「何も学んでいなくても、生まれつき自分の気分を持ち上げるのは得意だ」という人も存在しますが、大半の人は身につけていないでしょう。

この記事を書いている私も、そのような心の知能指数的(EQ)な能力は、普通の人よりも劣っていました(最初から出来るなら学ぼうとはしない)。

というわけで、気分を持ち上げる簡単な方法について書いていくことします。

※ この記事は、うつ病の治療とか病気の予防というよりも、もっと身体を鍛えて元気になっていく、というような気分で読んでいただけると幸いです。


認知の歪みの定義


以下の10のリストは、この記事を読んでる最中は覚えなくていいです。

むしろ読み飛ばしてください。

「こういうものがあるんだな」くらいの認識が良いでしょう。

1 全か無か思考 2 一般化のしすぎ 3 心のフィルター 4 マイナス化思考 5 結論の飛躍 A 心の読みすぎ B 先読みの誤り 6 拡大解釈と過小評価 7 感情的決めつけ 8 すべき思考 9 レッテル貼り10 個人化

出典

デビッド・D・バーンズ著 いやな気分よ、さようなら コンパクト版 35Pより引用


一度に認知の歪みの定義を覚えるのは非常に難しい


認知の歪みというのは、認知療法においては


・ 将棋やチェスでいうと駒の動かし方

・ カードゲームで言えばルール

・ MOBAで言えば最初のミニオンウェーブまでにレーンに出れるかどうか


くらい大事なことですが、単純に覚えるのが非常に難しく敷居が高いのです。

認知の歪みを暗記する=認知療法の8割を覚えたも同然 

ということだけ、知っておけばいいでしょう。


気分や感情は事実ではありません


人間は誰でも、些細なことでイラッとしたり、朝起きるのを面倒くさく感じたりします(あまりにも反射的で、特に冬の朝は目が覚める前から起きるのが面倒くさい)。

こういったことは特別なことではありません、少しくらいイラッとしたからといって、気分が落ち込んだりするでしょうか?

例えば、オンラインゲームでは日常的に他のプレイヤーに怒りを覚えるものですが、「それが原因で病気になった」という話は聞いたことがありません。

丁寧な訳「最近GTFOというゲームをプレイしているのですが、自分が下手すぎるので、他のプレイヤーがまともにゲームできていません。先日ついに一緒にプレイしている友人から、ユダ(イスカリオテのユダ)と呼ばれるようになってしまった;;」

ユダに足を引っ張られている友人達も、怒ったり悲しんだりこそすれ、次の日に差し障ったり、自律神経がおかしくなったりはしないはずです。


感情それ自体は全く特殊なものではなく、むしろ歪んだ考え方がマイナスの気分を作ると考えるわけです。

出典

デビッド・D・バーンズ著 いやな気分よ、さようなら コンパクト版 44Pより引用


要点のおさらい


1 認知療法=気分を持ち上げる簡単な方法を学ぶこと

2 認知の歪みを暗記する=認知療法の8割を覚えたも同然 

3 怒りなどを覚えることは特別ではない

4 マイナスな気分は歪んだ考えが引き起こしている


ちなみに認知療法の流れというのは


1 認知の歪みを覚える

2 自己評価を確立する

3 認知の歪みに対する様々な方法を試していく


と、なります。

私が最も好きなのは心の柔道と呼ばれる方法で、やり方は自分とレスバトルをするというものです。

柔道をしたことがないので詳しく知らないですが、柔道は哲学であるらしいです。

プーチン大統領が言ってました。

最後に具体的なやり方の記事を貼っておきます。


スキ(ハートマーク)やフォローをしていただけると、とても喜びます。