コンサルタントという職業

コンサルタントという職業

早速ですが、コンサルタントとはどのような職業でしょうか?

難しそう?頭良さそう?激務そう?給料めちゃくちゃ良さそう?

私が思うコンサルタントという職業は
・高水準なキャリアを積める
・能力、実績、やり方次第で年収億も夢じゃない(これは他の職業で言うと医師や弁護士と同等)
・幅広い業界、経営、業務知識を得られる(というより必須)

という極端な職業。
でもやる気のある人、ハマる人にとっては最高の職業です。

私はアメリカでコンサルタントとして活動していた時期がありました。
日本とアメリカのコンサルタントの地位や信頼度は大きく違っています。

アメリカではコンサルタントというと、弁護士や医師と並ぶほど高い地位が確立されています。
クライアントの言いなりではなく情に流されず、断固としてNoを言える地位です。
クライアント側もコンサルタントに絶対の信頼を置く文化が根付いています。

コンサルタント本人も日本とは違い明確な将来のビジョンを持っています。
◯年後の地位やポジション、そこに至るためのロードマップをしっかり想定しています。

アメリカのコンサルファームに在籍していた頃、中途採用面接で日本のそれとの違いに驚かされました。

採用面接にもかかわらず、「この会社は私のキャリアを考えた時に通過点として適しているから来た」とはっきり言います。
会社側も雇ってやるスタンスではなく、働いてもらう、一緒にやろうスタンスで面接が行われます。

これはアメリカではコンサルタントが個人としての価値が確立されていることの表れと言えます。

では日本はどうでしょうか。

ここから先は

1,120字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?