見出し画像

インテリアはマインドが9割

砂壁を白く塗って気付いた事

まだ一年位ですが、鶯色の砂壁を白く塗ってから気付いた事が有ります。
コッテリした雰囲気の道具や家具が、今まで程のマリアージュを生み出してくれないのです。

これまでは、好き嫌いで生活道具を選んでいましたが今は「日々生活する空間に合うもの」を自然と選ぶようになりました。

インテリア選びやDIYの基準

住まいは、特に中古の築30年以上の古い家や中途半端なデザインの家は、自分が好きな物で飾るよりその家に合ってるか?最適か?を考えると上手く行きやすいと感じます。

その家がもともと待っている色の構成
質感の組み合わせ
デザイン
広さ
数々の要素を理解し、受け入れて最適は何かを考える。

キラキラする様な喜びは無くても、自然とスッと腹に落ちるような感覚が有ります。これが良い!という突発的な感情や満足感でなく、「よし!これでいい」という理性的な満足感です。

例えば、前から欲しかった理想的な家具のAが有ったとします。一方、同じ金額だけどAには劣るB。
普通なら迷わずAを選びます。
でも、Bの方がその家・空間が最適になるのならBを選びます。

一度立ち止まって、冷静に俯瞰して考えます。

とりあえず取り入れたけど「何かが違う」と感じた時は、「家に寄り添えてない」時。

この家には、何が最適なのか
家はどうされる事を望んでいるのか
向き合い、対話し「もてなす」事。

高価なインテリアや大掛かりな改装は必要有りません。家を知り、ポイントを押さえて、手直しをすれば古い家も中途半端な家も怖く有りません。

諦めたらそこで終わってしまう

「家の中は人が来るわけでも無いし、誰にも見られないから別にどうでも良いや」「うちは他のお洒落な家と違って、古いし、ダサいし、中途半端」「私にはセンスがないからどうせ無理」今の家に対してそう思っていませんか?

私に寄せられるコメントで多いのが、「どうせ無理」という諦めのコメントです。

しかし、見られる事は無いからこそ、お家の中は満足出来る部屋にしてセルフイメージを高める必要が有ると思いませんか?

「家くらいは気を抜きたい」
その気持ちも分かりますが、住まいは多くの場合、毎日多くの時間を過ごす場所です。そんな場所が整っていなければ、満足出来ない空間であれば、いつか必ず歪みが生じると考えています。

どうでも良い部屋にいれば、自分自身に対してもどうでも良いと思う様になるものです。
それでは、生活の質を向上させる事は出来ません。本来ならば、外よりも家の中に気を使い整えるべきなのです。

どうせ無理、そう思った方。
空間作りはセンスではありません。
家と向き合い「その家の最適を知る」
それだけです。高額な工事やインテリアは必要有りません

今の住まいを「嫌い」「好きじゃない」から「良いかもしれない」に変える。その少しの変化が、あなたの人生を劇的に変える可能性が有ります。

新生活に向けて、今年こそは部屋を変えて自分を変える!

今年も新しい出会いの季節がやってきました。
自信を持って招待出来る住まいにする為に必要なマインドを学びませんか?行動を起こせない自分と決別し、毎日がハツラツとした豊かな日々を過ごす。
「綺麗にされてますね」
「素敵ですね」
そんな声を掛けてもらいたいですよね。
自己肯定感もアップ!

空間作りはセンスではありません。
家と向き合い
「その家の最適を知る」それだけです。
高額な工事やインテリアは必要有りません。
マインドが9割です。

煌めく人生を手に入れる為の、住まいの手直し術をまとめた書籍「古さを活かした家づくり 改装編」発売となりました。
プロフィール、又はストーリーズハイライトからお店にアクセス出来ます。

既存活用編と改装編をセットで読んで頂くと、現在の家に対するマインドが大きく変わるかと思います。
書籍はこちら↓↓↓

【明日からの自分の人生を変える
住まいの手直し術のセミナー開催中】

「何となく不満なんだけどそれが何か分からない。考える事さえしたくない」を断ち、明日から手直しをして変えていく!と決心したその日から、人生は煌めきを増して行きます。

今よりも少しでも幸せになる為に「気に入らない」家を好きになる為の手直し術を、古家のイメージアップコンサルタントである古田の自宅を見学しながら学んで頂く体験型のセミナーです。

このセミナーを受ければ
「これなら自分にも出来るかもしれない」と自信が付き、どんな家でも好きになれるマインドが身に付きます。

セミナーは個別形式で行います。
気兼ねなく何でも古田に直接ご相談頂けます。

【金額】
オンライン 5,500円
オフライン 8,800円

参加ご希望の方は、インスタグラムDMか公式LINEのメッセージにてお問い合わせ下さい。希望日時に合わせて開催致します。

公式LINE↓↓↓

インスタグラム↓↓↓

古家の古田 on Instagram: "これまでに行ったDIYをまとめてみました! 【書籍のご紹介】 家の中は人が来るわけでも無いし、誰にも見られないから別にどうでも良いや。うちは他のお洒落な家と違って、古いし、ダサいし、中途半端。私にはセンスがないからどうせ無理。 今の家に対してそう思っていませんか? インスタグラムに寄せられるコメントで多いのが、どうせ無理。という諦めのコメントです。 空間作りはセンスではありません。 家と向き合い 「その家の最適を知る」それだけです。 高額な工事やインテリアは必要無いのです。 今の住まいを、趣を残して 「少しの手間」でドラスティックに変える。 嫌い、好きじゃない、を「良いかもしれない」に変える。その少しの変化が、あなたの人生を劇的に変える可能性が有ります。 煌めく人生を手に入れる為の、住まいの手直し術をまとめた書籍「古さを活かした家づくり 改装編」発売となりました。 プロフィール、又はストーリーズハイライトからお店にアクセス出来ます。 既存活用編と改装編をセットで読んで頂くと、現在の家に対するマインドが大きく変わるかと思います。 【明日からの自分の人生を変える 住まいの手直し術のセミナー開催中】 「何となく不満なんだけどそれが何か分からない。考える事さえしたくない」を断ち、明日から手直しをして変えていく!と決心したその日から、人生は煌めきを増して行きます。 今よりも少しでも幸せになる為に「気に入らない」家を好きになる為の手直し術を、古家のイメージアップコンサルタントである古田の自宅を見学しながら学んで頂く体験型のセミナーです。 このセミナーを受ければ 「これなら自分にも出来るかもしれない」と自信が付き、どんな家でも好きになれるマインドが身に付きます。 セミナーは個別形式で行います。 気兼ねなく何でも古田に直接ご相談頂けます。 【金額】 オンライン 5,500円 オフライン 8,800円 参加ご希望の方は、DMか公式LINEのメッセージにてお問い合わせ下さい。希望日時に合わせて開催致します。 #古田の家 #賃貸インテリア #賃貸diy #団地インテリア #団地diy #和室インテリア #古民家diy #diy女子 #diy初心者 #簡単diy #洗面所 #洗面所インテリア #洗面所diy #セルフリノベーション #リノベーション #模様替え #部屋作り#空き家 #空き家リノベーション #空き家再生 #空き家活用 #空き家対策" 古家の古田 (@igusa_estate) on Instagram: "これまでに行ったDIYをまとめてみました! 【 www.instagram.com

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#新生活をたのしく

47,916件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?