見出し画像

蜜蜂は算数で、できている。

「文系より理系がいいってこと?」と気聞かれれば「YES!」と答えてしまう春日部養蜂場長のジョニーです。理系で養蜂を始めたい方や始めた方は、ぜひお友だちになってください。
蜜蜂は最も合理主義で、民主主義である。そう考えており、そこが養蜂が蜜蜂が面白いなと思った最初のキッカケでした。
個人的な考えもあります。すべての養蜂をされる方が同様に考えているかは分かりません。算数と言いましたが合理性の部分が算数と結びつけやすい。というエクスキューズを付け加えつつ、なぜ蜜蜂が算数なのかをご説明します。

蜂蜜用の巣箱は2段


ホ式巣箱の構成

下段に9枚の巣枠の箱、上の箱と下の箱の間に隔王板と呼ばれる嬢王蜂は通れない、働き蜂が通れれる隙間の空いた板、その上に9枚の巣枠の箱を入れます。上の段は働き蜂しか入れないので、蜂蜜のみが貯められ、下段で嬢王蜂が産卵をし郡をつくる。こういう役割を分けた箱の構成をつくります。

巣枠1枚で約最大で一升(1.8L)の蜂蜜が絞れます

蜜蜂の生存目的は子孫繁栄、この一点です

人間も生物的に考えれば同じですね。嬢王蜂と言われる蜂ですが、働き蜂に対して働かされ蜂でもあります。ここ重要です。
意思決定のほとんどが働き蜂であり、女王は働き蜂の行動にあわせて働かされ続けれいます。とても民主的な行動です。

子孫を増やすために、蜜蜂は巣を拡張します。正しくは巣穴を確保していると考えています。巣を拡張するのは目的ではなく結果で、ここ大事なポイントです。巣穴の数が足りていれば巣の拡張は行われません。

あいている巣穴があれば、子育てにも貯蜜にも使う

巣穴が足りなくなると働き蜂は新しい女王用の巣穴をつくり、新しい女王が生まれそうになると、古い嬢王蜂と共に新天地を目指して箱の半分程度の仲間と巣立ちます。こうして巣を増やします。

常にあいている巣穴を確保するのが、蜂蜜用のメンテナンス

巣穴を増やすために蜂蜜を絞れば貯蜜用の巣穴が確保できます。卵を生むための巣穴はどう確保するかですが、嬢王蜂をカゴに入れて隔離することで卵の数が増えず子育ての穴を増やすことができます。他にも卵、幼虫、蛹の入っている巣枠を他の巣箱に入れ、からの巣枠(巣碑)を変わりに入れても巣穴が増えます。花粉が溜まりすぎている巣枠があれば巣枠を交換しますし、雄蜂用の巣穴の多い巣枠も交換します。こうして巣穴を確保します。

豆知識

巣箱の入れる木の枠が巣枠(1.すわく)です。巣枠に巣の形がうっすら凹凸でついている薄い巣の下地になる板が張ってある状態、これが巣礎(2.すひ)です。蜜蝋をプレスして作っているものは、巣蜜用となりますが、通常のものは何で出来ているか謎です。中国製なので決して食べてはいけない代物だと思います。巣礎に蜜蜂が蜜蝋を使って巣を盛った状態を巣碑(3.すひ)といいます。

蜜蜂は成虫のなり最初の前半にみんな大好き「ローヤルゼリー」を出したり、蜜蝋を出したりして巣を作り子育てをします。後半は採蜜活動に従事し30日程度の寿命を終えます。

若い蜜蜂も多く、巣を盛りたいなという気持ちを感じたら巣礎を入れます。
すぐに巣穴を提供するときは巣碑を入れます。巣礎が巣碑になるまでの期間があるので、様子を見て入れる巣枠の状態を考えます。

箱の蜂数は15000を目標とする

巣穴について考えると、表に3200程度、裏に3200程度最大で確保できます。一枚6400程度最大かける下段9枚の合計は最大で約5万7千です。
このとき下段9枚のうち両端の二枚は花粉の枠を置きます。花粉と蜂蜜の枠は幼虫の餌となるもので、子育てをする場所のそばに設置します。中央の七枚で子育てをさせています。最大で4万5千程度ですが、70%程度しか蜜蜂の利用に有効な巣穴が確保できないと想定すると最大で約3万とすこしが有効巣穴と考えられます。

子育ての7枚の巣枠に、びっしりと蜂が表裏についている状態。これで一枚の巣枠あたり2000程度の蜂がいると考えますので、7枚にびっしり蜂がれば巣としては15000の蜂という条件が達成されます。

15000をマジックナンバーと想定する

この目標数字ですが、これより少ないと貯蜜量が少なくなり、これより増えると基礎消費される蜂蜜の量が増えて蜂の数よりも貯蜜効率が悪くなるとされます。蜂蜜を集めるにあたっての適正値というわけです。

理想的メンテナンスは箱の蜂数を15000程度目標として維持し続けること

マジックナンバーを維持しながら、分蜂させず、春の時期維持をし続けるということに皆さん独自のテクニックがあります。
養蜂家のおじいちゃん達は、聞けば自分のテクニックを赤裸々に語ってくれるのでいろんな養蜂場を回って、みんなと仲良くなるといいと思います。

メンテナンスをしながら蜜を絞りますが、このとき蜜を絞りすぎると蜜蜂の餌である蜂蜜が不足します。絞り切る場合、人工餌を与えます。弊害は人工餌も貯蜜され蜂蜜となるからです。ちなみに春日部養蜂場は人工餌禁止です。

1日に180ccの人工餌

箱の蜂数を15000でコントロールできれば、蜜が全く貯まっていなく天気が悪く蜜蜂が外で蜜を集められない場合において、生存に必要な蜜の量を180ccと考えています。
最低限の生存に必要な蜜量だけであれば、人工餌の貯蜜を最低限に抑えることができます。これは相当な手間暇です。ドボドボ切らさないように与え続ける方法なら毎日の作業である必要もなくなります。しかし花の蜜の味に拘ると必要な毎日の作業とも言えます。信用できる真面目な知り合いの養蜂家から、個人的に蜜が入手できると本物の蜂蜜に出会える可能性があるわけです。すべての商品がそうですが、関わる人々の倫理観が全てという話です。

それでも真面目にやっても30%〜50%程度は人工餌になる場合もあります。格安の蜂蜜の場合、そもそも蜜の味が全くしないものもあります。イメージ的に食べ比べて80%以上は砂糖だろうなと感じています。

見た目による蜜蜂の年齢の違い

卵が成虫になるまで18日

蛹が羽化するのに12日かかりますので、巣枠の蛹が成虫になるまでの時間は最大2週間ですべての蛹の巣穴が空になると同時に、見えただけの蛹が成虫になることが予想できます。

成虫の寿命は30日

そのうち前半分は内勤で、後半は外勤と考えており、成虫の寿命の後半半分を花から蜜を集めてくるのに使うわけですが、養蜂がうまい方の中には開花の時期にあわせて、女王を隔離し卵の産ませなくします。

蜂の箱はブームがあり、ブームに従いみんな行動をする

子育てブームと蜂蜜ブーム

蜜にしても、今日はこの花の蜜と決めれば、その花にばかり採蜜にでかけるのが蜜蜂です。ですから後ろ足に花粉をくっつけて、様々な場所で同じ花を選んで蜜を集めるので花粉交配がたくさん行われます。

子育てブームや、採蜜ブームもおきます。これを人工的にコントロールする場合が女王の隔離です。幼虫が減ると箱全体が蜜集めを行います。開花時期にあわせて、開花前から女王を隔離することで、そもそもの箱全体の成虫の平均年齢を上げて採蜜主体の蜂数を全体数の割合に対して増やし、採蜜ブームを起こさせたまま開花に備えるわけです。
これは相当なプロフェッショナルだなと感じるわけです。

嬢王蜂は1日最大1000程度の卵を生むのだから、1日1000程度の働き蜂は死んでいっても不思議はない

成虫は最大1000個の卵かける30日の成虫期間の、3万匹です。
理想の二倍が計算上の最大ですので、三段箱という箱が蜂蜜の養蜂では最大となります。このとき二段目と三段目の間に隔王板を入れて、三段目に蜜を貯めさせます。二段でも三段でもうまくやると採れる蜂蜜の量は変わらず、しかも三段は二段の倍以上のメンテナンス時間を必要とするので、手間は二倍でも採れる蜜は一緒という結末になります。

働き蜂は18日で成虫になるが、嬢王蜂は12日で成虫になる

10日程度に一度は箱をあけて内見をする必要があるというのは、嬢王蜂のライフサイクルにあわせたメンテ行動です。
新しい女王が生まれれば、分蜂となりますので、分蜂させないために10日を目処としてメンテナンスをするのです。日に15箱のメンテナンスをする人が二人いれば、週3日程度で100までの箱の面倒が見れる計算です。

見た目で判断する蜂の数、生まれるであろう蛹の数、使えそうな穴の数を想像しつつ、足し算でメンテナンスをしています。女王の巣穴を見つければ、中の状態を見て、生後を考えますし、箱内の成虫の感じを見て、箱の平均年齢を考えてみたりと、ほとんどが数字でコントロールしますので、蜂蜜用の養蜂は理系の方のほうが向いていると思うわけです。

全養蜂業の収益の9割を超えるポリネータ

蜂蜜の養蜂は養蜂業全体の1割に満たない数です。花粉交配用に使う蜜蜂の養蜂と蜂蜜用の養蜂は全く異なります。
花粉交配用のメンテナンスは蜂蜜用のメンテナンスよりも手間が極端に少なくなります。1枠1万円が相場で売れますので、上下18枚の蜂蜜用の箱であれば1箱18万円になりますし、100箱あれば1800万円です。
花粉用の蜂を育てる人が増えるのも理解できまし、そもそも蜜蜂の数が現在は足りていないのが現状です。

人類が食する作物の70%が蜜蜂の交配によるもの

アインシュタインが言ったと都市伝説化されている、蜜蜂全滅後は人類は4年後全滅説がありますが、それほど人と結びつきが深い昆虫です。

果樹は農薬をすごい勢いでばらまくので、周辺の蜜蜂はこれで一掃されます

人類が生存のため必要としている蜂を、農薬は大量に殺してしまいます。果樹は害虫が多くつくので、どうしても殺虫剤の撒き方がすごいのですが、人々が果物を食べるためにある程度の環境汚染は仕方ありません。それでも農家、JA、農林水産省、大臣とみなさんで環境問題についてよく考えてもらい、人類に一定の問題を与える前に、きちんとした手段をと思います。

とある畑では収穫できる作物が減ったとか、家庭菜園のトマトが実らないとか、一定数ポリネータが不足した弊害は確認されているはずです。

理系の方、生態含めメンテ・コントロール方法等、蜜蜂はとにかくロジカルな生き物ですので大変に興味を持って育てていけるかと思います。
日本ミツバチは放置プレイで育てますので、理系の方にオススメをしておりません。あくまで蜂蜜用の養蜂についてのみのオススメです。
やってみて楽しくなかったとしても、ご容赦ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?