見出し画像

日常の行動をプログラミングできたら人生はきっと楽なのにな

プログラミングと関わる仕事をしているので、プログラムを作るのは結構得意だと思います。
プログラムとはコンピュータに対する指示書のことです。
なので、プログラムを作ってコンピュータを自分の思い通りに動かすことはそこそこ得意です。(難しくてできないこともありますが。)

ですが、自分自身の行動を自分の思い通りにコントロールすることはコンピュータを操るよりも難しいです。
コンピュータみたいに、プログラムを書くことで自分の行動をコントロールすることができれば人生はすごく楽だなと思います。

仕事外で習慣にしたい、できれば毎日やりたいけれど結局行動できずに終わってしまうことが多くあります。
例えば
・1時間読書
・プログラミングの新しい技術の学習
・10〜20分程度柔軟体操
・腹筋と背筋と腕立てを30〜40回ぐらい
・30〜60分ランニング
・noteを1記事作成
・はてなブログの記事作成
・YouTube動画の作成
などなど

やりたいことは色々ですが、やる気が起きずに何もしなかったり、他の誘惑に負けてやらずに終わってしまうことがあります。
1日にやることをプログラムとして作成してその通りに自分の行動が決まってしまえば楽だなと思います。

せっかくなのでこんな1日になれば良いな、という1日のプログラムを考えてみます。

function ある日の1日() {
   起床();
   YouTube動画撮影(1時間);
   柔軟体操&筋トレ(20分);
   出社の準備();
   while(18時まで) {
       仕事をする();
       if(暇があれば) {
           noteを更新する();
           if(暇があれば) {
               はてなブログを更新する();
               if(暇があれば) {
                   知らない技術を勉強する();
               }
          }
       }
   }
   帰宅();
   if(天気 != 雨) {
       走る(1時間);
   }
   while(寝る時間まで) {
       読書();
       if(読み終えたら) {
           noteにアウトプットする
       }
   }
}

うーん、これを理想とすると全然仕事してないな、、と思うけど、それが理想。
いや、たまには忙しい時期があってずっと仕事をしているのも悪くはないのですが、適度に暇があって仕事中に色々できるのが私の理想。

仕事前の朝と仕事後の夜もやりたいと思うことは色々ありますが、全く思い通りに行動できていません。
朝はギリギリまで寝ていて何もしないことが多いし、仕事が終わった後は結局動画を見てしまったりだらだらしてしまうことも多いですが、こんな1日になれば理想です。

前日の夜に、次の日の行動をプログラミングして、その通りに行動してくれたら人生はもっと楽なのになー、と思います。

ただ、予定通りにいかなかったり、全く想定してなかったことが起こることが面白かったりもするので、そのあたりは難しいところ。
プログラム通りにしか行動できないのであれば、それこそロボットやAIに代替される存在となってしまいます。
想定外のことが起きた時に新しい事を発見したりそこで人生が変わったりする何かが生まれる可能性がある。
たまにはひたすら流れに身を任せて、何が起こるかわからない日があっても良いかもしれません。

ルーティン化できるところは習慣化してロボットのように決められた行動をして、想定外のことが起きた時にはそれを楽しみつつ、自分の視野を広げるきっかけにする。
そういう生き方ができれば良いなと思います。

記事の発想もとになった書籍


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。