見出し画像

【喫茶店】ミロンガ ヌオーバ @神保町

関西出身、関東住みなのですが、関西に帰省するたびに関東圏が大雨や地震が起こることから何かしらの影響力を持っていると感じている喫茶店好きな関西人です。
#もっと良い影響与えたい

今回は神保町にある喫茶店『ミロンガ』を紹介したいと思います!
神保町はカレーでも有名ですが、雰囲気の良い喫茶店も多くあるので、今回の記事を見て良いなと思った方は是非神保町へ行ってみてください!

ミロンガについて

店名の『ミロンガ・ヌオーバ』は音楽ジャンルとしてのミロンガから由来したものと言われています。
店内はウッディ調の内装やテーブルで統一されており、落ち着いた雰囲気になっているので読書や作業などが捗る空間になっています。

そんなミロンガですが、昔は席と席の間隔が狭くテーブルを小さかったので作業などはしづらいものだったとのこと。
その点を気にされた店長の浅見加代子さんは以下のようにお話されています。

「20年前に改装したときに、お客さんが書き物ができるように広いテーブルに変えました。昔から変わらないとよくお客さんに言われるのですが、実はちょこちょこ変えています。当時はタンゴが流行っていたのでタンゴが一番のウリでした。ただ、改装に合わせて世界のビールを取り扱ったり、コーヒーも炭火焼の本格的なものに変えたりと、新しい要素も加えました。

そうすると、若い女性の方も1人でフラッと入ってきてくれるようになり、客層の幅が広がってきたように思います。それでも、学生時代に利用してくれていた60~70歳のタンゴ世代のお客さんが、いつ来ても変わらない安心感を抱いてくださるのは、一貫してタンゴのBGMとそれが醸し出す雰囲気を守り続けているからだと思います」

【喫茶店を訪ねて】アルゼンチンタンゴの音色が響く神保町の「ミロンガ ヌオーバ」

このように、昔ながらの雰囲気は保ちつつも、若者が入りやすいように少しずつ改装されているのが『ミロンガ』の特徴と言えます。
実際の店外、店内の様子についても写真を貼っておきますのでご覧ください。

店外の様子
店内の様子


メニュー

続いてメニューについて紹介していきます!
コーヒーは数種類あり、お友達や恋人・家族とくる場合は飲み比べなどするのも楽しいと思います。
またスイーツでは「本日のケーキ」があり、私はレアチーズを選びました。
(ケーキではティラミスかチーズケーキが推しの喫茶店好きな関西人です。)

メニュー
ブルーベリーのタルト・レアチーズケーキ

またビールも置いてあり、世界のビールを常時30種類も用意しているという豊富なラインナップ。
みなさんにここで質問です。
ビールが売っているということはミロンガはどんな営業許可を取っているかわかりますか…?
以前投稿した記事を読んでいる方は、もうお分かりですよね?
もしまだ読んでいない方は下記の記事も読んでみてください!


まとめ

今回は神保町の「ミロンガ ヌオーバ」を紹介しました!
非常に雰囲気の良い喫茶店になるので、是非一度足を運んでみてください!
神保町にはまだまだ良い喫茶店があり、個人的にも神保町の喫茶店は攻めていきたいと思うので、今後も投稿楽しみにしていてください!
それでは、良い休日をお過ごしください〜!
(今日お仕事の人は次の休みまで頑張ってください!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?