見出し画像

「考え方の循環サイクル」を学んでみた!~行動編~

みなさん、こんにちは!今日も元気に楽しくやっていますか?
先週は珍しく、風邪をひいてしまい、週末寝込んでしまっていたため、noteをお休みしていました!今週から再開しますので、よろしくお願いします!

そして、日曜日は、目標達成のお祝いに、ミライフのメンバーと叙々苑とラクーアに行ってきました!叙々苑で美味しいお肉を頂いた後に、温泉に入り、そのあとヘッドスパをしてもらい、リフレッシュができました~!肩と目の疲れが凄く取れて、元気に頑張れそうです!!

さて、今回は前回の続きで、「世界で一番やさしい考え方の教科書」という本を読んで、学んだことを発信していきたいと思います!前回は、考え方の循環サイクルの「思考する」というテーマを解説していきました。それでは、今日は「行動する」について伝えていきます!
それでは、いってみましょう~!!


「行動する」

これまで「認知」→「思考」という流れできましたが、どうしても「思考」に時間がかかってしまったり、「思考」が止まってしまったりすることはないでしょうか。私は、正直「思考」が止まってしまうことがよくあります。そして、このあとどうやって考えればいいのか。悩んでしまうことが多々あります。

それでは、思考が止まってしまったときは、どうすればいいのか。本書では3つの行動で突破することが良いと記載されています。

①話す(相談、壁打ち)
②集める(情報収集、ヒアリング)
③休む(脳をリフレッシュ)

凄く当たり前のようなことですが、意外とできていない人もいるのではないでしょうか。それでは1つ1つ詳しくみていきましょう!

①話す

「話す」に関しては、頻繁に私も活用している方法なので、実践しやすいと思いました。

みなさんの中にも人に話しているうちに、何も言ってもらってないのに、解決したことってありませんか?自分の思考を言葉にして発することで、新しい発見があることもあります。これは即効性があります。

ただ、気を付けないといけないことは、上司に採点してもらうことに重きをおかず、正解を求めないこと。つまりは、一緒に考えを深めるという意思を持つことが大事です。

私は、すぐに答えを求めようとしてしまうことが多いです。ただ、それだと自分の思考が深まらないし、上司も困ってしまうのだと改めて理解しました。学校のテストのように正解があるわけではなく、ビジネスにおいては、正解はないです。だからこそ、チームで考えて、チームでより良い思考を作り出していくことが大事ですよね。

②集める

情報収集も話すことと同様に、効果的です。

ウェブや本を調べるのが有効な場合もあれば、誰かに話を聞くのも良いです。ビジネスの世界において、一次情報は大事になってくるので、いきづまったら話を聞きに行く。これは非常に有効的な方法です。

最近、弁護士のドラマを見ていたのですが、弁護士も色々な人の話を聞きにいき、仮説を立てて、検証するということをしていました。一般のサラリーマンでも同じことが言えると思います。

ただし、ここで大事になってくるのが、思考の4stepができていることが大前提になります。今、何に詰まって思考が停止しているのかが明確になってはじめて、情報収集が有効になります。思考の4stepがグダグダなのに、やみくもに情報収集しても意味がないです。事前にある程度思考できていると、何が分かっていなくて、何が分かれば思考が進むのかがはっきりします。だから、効果的な情報収集ができるようになります。

③休む

最後に大事なことは、「休む」ことです。

え!?と思った人もいるでしょう。ただ、気分転換をして、脳を休ませることは非常に大事です。脳を休めずに使い続けると、なかなか思考が進まず、悪循環になってしまうこともあります。

だからこそ、考えすぎて疲れたときは、今日は休む!とスパっと決めて、気分転換することが大事になってきます。

私は、体育会出身だからなのか、疲れたときこそ、ここからが勝負だ!差がつくところはここだ!!とか言って追い込んでしまうことがありますが、
全く意味がないことだと気付きました、、、(笑)

私は疲れたら伸びをしたり、歩いたりすること。また、早めに寝ること。こんな感じで、色々な解決方法を実践しています。みなさんも自分なりのリフレッシュ方法を見つけてみてください。きっと思考のレベルが上がると思いますよ。

まとめ

改めて、3回にわけて話してきたことをまとめてみます。

まず一番はじめにくるのが、「認知」。ここで言葉と状況、意図を押さえます。次に「思考」4つのStepで段階的に思考を深めていきます。そして、思考が足踏みしてるなと思ったら、3つの「行動」で突破していきます。そして、再び、認知や思考に戻ってくる。こんなサイクルを回していくことが考え方の循環サイクルです。

常にこの思考を意識しつつ、進めることができるようになれば、力がついてくるんだろうなと実感しました。私はつまづきそうなポイントが何個もあったので、そこをしっかりと押さえて、考えていくことを意識していきたいです。みなさんもできていることもあると思いますが、足りていない部分に関しては参考にしてみてくださいね!

最後に

みなさんいかがでしたか?
私はここまで丁寧に考え方について学んだことがなかったので、非常に勉強になりました。

これからの時代はもっと不確実性が増していき、常に考える人しか生き残れないのではないでしょうか。だからこそ、この考え方の循環サイクルは重要だと感じました。

私は苦手。という言葉だけで片付けてしまっていた部分もあったので、ちゃんと向き合うきっかけにしたいなと思いました。みなさんも是非活用してみてくださいね~!そして、より良い人生にしていきましょう~!

【お知らせです!】
私が所属するミライフでは、キャリアを考えるヒントの詰まった記事を定期的に発信しています!よろしければ「働く、生きるを、HAPPYにする」マガジンのスキ&フォローお願いします。
その他ミライフのマガジンはこちら↓↓
ミライフのみんな
ミライフの日常
キャリア相談はこちらから受け付けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?