見出し画像

もうひとつの平成最後の夏休み(2/3) - 大地の芸術祭編

前回の大地の芸術祭1日目のレポはこちら

DAY2

2日目はフリープランで川西エリアにある里山アートどうぶつ園

ゴルフ場が展示会場になっていて、
近くのバス停から坂を15分くらい歩いて向かうため、
着くまでにめちゃ疲れる。

でも、着いてしまえばok。
疲れを忘れるくらいに良い作品が溢れていて最高でした。
3日間の中で一番「可愛い〜〜〜」を発した場所。

▼ 大猫行列(杉山愛莉)

この子達が一番のお目当!!!

か…可愛いすぎ〜〜〜

顔つき、目、表情、ポーズとみんな違うからずっと見てられる…
伸びている子もいて可愛い〜〜〜


「大猫行列」以外は屋外の広い原っぱに作品が展示されていました。
親子連れが多くて、みんな駆け回ってて楽しかったな〜

案内所にそびえるキツネ〜〜〜可愛い〜〜〜

▼ 気膜造形『青い蛇』『かえる』(高橋士郎)

へびもいる〜〜〜

カエルもいた〜〜〜


▼ メェメェちゃん(蒲生美穂)

作品名可愛すぎ…!


▼ かんがえない(須佐美彩)

タイトル含め、完全に夏休みにぴったりで最高


▼ きゃねこ+山下若葉


▼ 好きを集める(石村大地)


▼ 好餌(及川春菜)


▼ 我が儘に(井尻杏那)


▼ Wind/PORKER FACE(村上直樹)

なんか神々しさがあって、もののけ姫を連想しちゃったな


▼ ソラウマ(辻蔵人)

めちゃくちゃ格好良いな


▼ HANAUTA(西井武徳)

良い丸み


▼ 象徴(柴田優陽)


▼ Twilightzone(鞍谷一樹)


▼見島牛( 松本勇馬+わらアートJAPAN)


▼ きつねのダイブ(柴田美千里)

一瞬何かわからなかったけど、タイトル見て可愛さ爆発した。


▼ どうぶつの木(村尾かずこ)

いろんな動物がなってた。鯉もなってた。


▼ カッパ師匠☀連凧アゲアゲ大作戦↑↑inえちごつまりスカイ(カッパ師匠+カッパ族)

ちょうどカッパ師匠達がパフォーマンスする日だったみたいで
カッパ族が広場中央で凧揚げしてた。


▼ ともだち(平澤勇輝)

みんな「ともだち」ポーズして一緒に写真撮っててめちゃ可愛かった。
(もちろん私も「ともだち」ポーズで写真撮った)


里山どうぶつ園を後にして、再び十日町へ。

駅からキナーレへ向かう途中にも作品がありました。

▼ チョマノモリ(淺井裕介)

淺井裕介さんは箱根彫刻の森美術館の古典で初めて知って
犬島でも会ったな〜

2日連続でキナーレに寄ってお土産を買ったり、
キナーレ隣にある道の駅クロステン
近くのスーパーを見て地元を感じてみたり。

新潟限定ビイルをいただいて、2日目を〆ました。

3日目は移動して水と土の芸術祭へ
↓↓ 続きます ↓↓


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

スキしてくれた方、ちょ〜スキです! (毎度チェックして喜びを噛み締めてます) サポートしてくれた方、も〜忘れません…! (ベッドで手足をバタバタさせてはしゃぎます) フォローしてくれた方、ありがとうござます〜!! だいすき〜〜!