見出し画像

クリスマスイベント『冬の花仕度』予告編

クリスマスイベントまで、早いもので約半月となりました。

これまでクリスマスというと『お客様や生徒さんのために』が基準にあり、『ご自宅やご依頼の場所に見合うような装飾』を考えて、提案し製作してきました。
今回の展示会では、そこから外れて『自分が飾りたいもの』、例えばこれまで自邸を飾ってきたようなリースやキャンドルアレンジ を再現しようと思っています。実は、その殆どは、納品した残りや生花で使ったものをドライにした材料からできています。

影を愉しむリース

また、今回は収集しているピューターやシルバー系の金属も装飾に加えます。

ピューターのキャンドルスタンド他

こちらは、去年試作品で作ったキャンドルアレンジ。
器は、アンティークのケーキ型です。

キャンドルアレンジ

やや渋めのデザインが並ぶと思いますが、これが現在の『自分好み』です。

展示しておりますリースなどは、販売もいたします。お気に召したものがあれば、お声かけください。
また、ご予約なしの『スワッグのワークショップ』も開催。
製作中の方がいましたら、少々お時間お持ちいただく場合もあります。そして、材料がなくなり次第終了とさせていただきます。


さて、花の仕事も今年で約30年を超え、お稽古から始まって、フローリスト、独立してからはコンテストや花の先生等々、色々な仕事をさせていただきました。スポーツ選手にもあるように、今はだいぶ『やり切った感』はあります。
昨今の社会情勢や、自らの体力、意識の変化もあり、花に対するスタンスもだいぶ変わってきました。これからも勿論花は活け続けますが、来年からは、少し活動の内容やペースを変えて行こうかと思っています。

というわけで、これまでワークショップやイベントを開催してきましたが、今回のイベントを最後に、自主開催のイベントは一旦『中締め』とさせていただきます。

色々と感慨深いものはありますが、まずは笑顔で会場で皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?