見出し画像

視野を広く持つ

物理的にも、人間関係的にも視野を広く持ちたい。周りで困っている人がいないか、自分にとってのリスクが起きないか、環境がどう変わっているか、人との距離感が適正か。

自分自身の行動を良くしたり人に喜んでもらうためにも視野を広く取る。

1.自分に余裕を持つ

視野を広く保つためには、精神的に余裕を持つ。もちろん集中している瞬間は視野が狭くなるが、都度力を抜いて周りを見てみる。自分自身を俯瞰して第三者目線で見てみることも、力を抜くためには有効。

視野が狭くなっていると有益な情報を見逃したり、人との距離感を測り違えてしまったりする。疲れているときや眠いなどで集中力を欠いているときは休憩して余裕を持つ。

2.周囲から情報を得て活用する

視野が広く取れたら今度は、自分にとって有益な情報を集めてみる。自分にとってメリットがあること、人が困っていること、これから困るであろうリスクなどを発見できれば対策が考えられる。

はじめはどんな観点で情報を集めたらいいか、どう活かしたらいいかもわからないことがあるが、貯めて使っていくサイクルのうちで勝手がわかってくる。

情報は武器なり、ということで日ごろから各方面の情報収集を「やらされる負担」ではなく「知って楽しい」とポジティブに行ってみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?