見出し画像

【お話しましょう】#5「包丁の話」

こんばんは、なんとか一週間持ちました、如月伊澄です。伊澄、自動変換してくれないから登録するかカタカナで表記したい。

毎日更新って本当に大変なんですね、youtuberの人とか感服します、最近覚えました「感服する」という言葉の使い方。丁寧な言葉使いって大切ですよね。イスミさんは言葉使いが荒いので、いろいろと損していると思います。

さて、今回は「包丁の話」です。

そろそろこの「毎日雑談」の意味がわからなくなりつつありますが、リアルでも少しだけ自分のことを話すことができるようになってきたような気もします。

何事も長い目で見ていきましょう。スキ、コメントもお待ちしております。皆さんの反応がなければ、多分2日目くらいでやめてたと思います、ありがとうございます。

とはいえ、包丁の話・・・・・・使っている包丁の話とか、研ぎ方を知らなかった話、くらいしか弾がないですし、どちらも膨らみそうにありません。
ということで、ここは包丁を武器に戦う、あの有名なキャラクターに登場してもらいましょう。そう、ファイナルファンタジーから「トンペリ」さんです!

・・・・・・ドンペリ?トンベリ?ええと、名前、どれでしたっけ?

イスミさんは本当に名前の覚え間違いが多くて、何度も見ているはずなのに普通に間違えます。ずっとドンペリだと思ってました、彼のこと。彼女かもしれませんが。

トンペリは「ほうちょう」だったり、「みんなのうらみ」だったり、シリーズによって動きも強さも全然違うので「今回のトンペリはどうだ・・・・・・?」みたいになるのがシリーズ経験者ではないでしょうか?私は割と毎回ビビります、Xのモンスター闘技場にも強いのがいましたよね、確か・・・・・・?

ここで小粋なプレイの思い出なんかを語れるとよかったのですが、プレイしたのが相当前なので(PS2時代でしたよね、原作のX)ほとんど覚えていません。最後にプレイしたFFがXⅢなのですが、そこに出てきたかもうろ覚え・・・・・・。ファルシのルシがコクーンでパージ、ちゃんとプレイしたら実は意味が通っていてびっくり。

あと、なにかなにかないかとポケットをあさった結果、都市伝説の「口裂け女」って包丁で襲ってくるんだっけ?というのを思い出しましたが、どうでしたっけ?微妙に世代はズレているのですが、子供の頃本で読みました。

怪談レストランシリーズだったと思います、懐かしいですね。
「リセット」だったか、「リトライ」だったか、そんなタイトルの話をずっと覚えています。バキッ・・・・・・バキッ・・・・・・バキッ。彼は今でも繰り返しているのでしょうか?

ということで、オチもついたので今週はここまで。
週末はどうするか、ちょっと考えてみます。休みたい気もします。書くことは強制ではないですし。

それでは、よい週末を。

あ、あと「ビールフェスタ」を観ました。楽しかったけど、何を見せられていたんだ感も多少・・・・・・酔っ払いが世界を救うのは「ハングオーバー」でしたっけ?なんかいろいろと混ざってる気がする・・・・・・。


この記事が参加している募集

#とは

57,832件

少しだけでもあなたの時間を楽しいものにできたのであれば、幸いです。 ぜひ、応援お願いいたします。