マガジンのカバー画像

ハードボイルドな中華

100
通りかかって吸い込まれた町の中華料理店。 その数々の店と料理の記憶です。
運営しているクリエイター

#チャーシュー

【幻】東京都豊島区「トキハ」の餃子400円、野菜ラーメン600円、ラーメン480円。ビー…

「トキワ」ではなく「トキハ」ですから。 旧字や旧仮名遣いに心ときめくのはなぜ。 東京都豊…

nakaipoet
10か月前
1

愛知県犬山市「志のぶ」の特製中華そば800円

中華料理を出す店が「食事処」を名乗るように、焼き魚や豚カツなどの定食、あるいは一品料理を…

nakaipoet
10か月前

仙台「駅前 泰陽楼」のラーメン580円(2019年)

意外に駅近くに町中華を見つけるのは難しくてですね。 特に地方は、JRの駅と繁華街が離れてい…

nakaipoet
11か月前
1

東京都町田市「千華園」の五目ワンタン麺900円と野菜炒め550円

町中華のチャーシューはもうちょっと見直されていいのでは、と思ってまして。 名古屋市「餃子…

nakaipoet
1年前
2

横浜市「聘華楼」の肉と豆腐の辛子煮800円、焼売500円、ラーメン550円

横浜住民は、中華街の周辺にある質の高い中華料理店を「ソト」と呼ぶと聞いたことがあるんです…

nakaipoet
1年前
3

東京都日野市「大黒屋」の五目そば850円と卓上調味料

日本そばと中華を両方出すお店がありまして。 東京・南池袋の「幸楽」(閉店)や静岡県下田市…

nakaipoet
1年前
3

東京・新井薬師「栃尾」のワンタンメン650円と野菜炒め500円

最近、ワンタンメンを注文することが多く。 すると前菜に餃子はかぶるわけです。 炭水化物+肉×2はさすがに重いな、と。 とはいえ、ビールのあてに1品欲しい。 そこで野菜炒めの登場です。 かつてはおかずの王様だった野菜炒め。 今では貧しさの象徴にでもなっているのか、あまり目にすることも話題にのぼることもなくなりましたが。 どうしてどうして、多種の野菜の歯応えを残し、旨みを引き出すテクニックにうなること必至。 で、肝心のワンタンメンなわけです。 この店「栃尾」ではチャーシュー