見出し画像

横浜市「聘華楼」の肉と豆腐の辛子煮800円、焼売500円、ラーメン550円

横浜住民は、中華街の周辺にある質の高い中華料理店を「ソト」と呼ぶと聞いたことがあるんですが。

JR根岸駅近く(磯子区)にある聘華楼も「ソト」になるんでしょうか。

きれいな外観に「外したかな」と思いまして。
新しい店だと、こちらが望んでいるのと違うものが出てくるリスクが高いので。
しかし、新規店舗ならもっとわかりやすい店名にするだろうし。
まあ、道路拡幅に伴う移転、もしくは老朽化のため改修でもしたのだろうと勝手に想像。
店内に入ったわけです。

まずはあれば頼む(結構置いてない)焼売500円。
柔らかくて旨味たっぷりのジューシーな焼売が増えた中で、つみれを思わす無骨な焼売でした。次にこの店ならではの品で肉と豆腐の辛子煮800円。

かなり唐辛子が効いた家常豆腐でした。

そしてラーメン550円
これを待ってたよ。
シンプルなのにふくよかな旨味に包まれるスープ。
神戸の「天竺」や同じ横浜市野毛の「新羅」に迫る。
柔らかいのに脂身がなく、ギトギトじゃないチャーシューも好み。

「この価格でこの味」という町中華の醍醐味を味合わせてくれました。

ちょっと食べすぎましたが。
また来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?