見出し画像

システム実感と空白を味わう

 今日は午後から休みにして、温泉に来ています。
 温泉に入る以外は本当にすることもなく、ぼーっとしています。

 先月から立て続けに良いことも悪いことも連続して起こっていて、思考が追いついていませんでした。家にいても、動画を見たり、考え込んでしまうので、環境を変えようと思いました。

 大きな転機が訪れている感覚があります。これまでもたくさんの岐路がありましたが、ある程度自分の手の内で収まることでした。それが今や周囲の状況が目まぐるしく変わっていて、ルービックキューブよろしく1つの行動が他に影響を及ぼす状態があります。

 複雑な状況下において部分ではなく、それらを構成するシステム全体を把握して、働きかけるポイントを明らかにするシステム思考。以前それについて学んだ時、なんだかしっくり来ませんでした。
 自分の視点から離れるのが難しく、己を内包する抽象的な視点に臨場感がありませんでした。しかし今、自分はシステムの一部なのかもしれない、という実感が湧いてきています。
 その感覚があるならば、僕自身がシステムに働きかけることも可能になります。

 はたして、自分がこれからどのように決断して行動していくのか。
 それを決めるためにも、今のこの空白の時間を大事にしたいと思います。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。