合うための情報源

知らない人と話す機会が多かった1週間。 色んな人がいるんだな、と改めて思いました。

その中でも「この人はなんだか合いそう」「この人はちょっとリズムが違うかな」と感じる人がいて、面白いなと思いました。自分が一体なにを材料にして、その印象を受け取っているのかは完全には、よくわかりません。

ただ、1つわかったことがあって、なにを話題とするかは、その人を表します。

なにかのエラーが起こった時に、まずなにを探ろうとするか。解決策か、原因か、問題の責任か。順序1つとっても、その人がどこに重きを置いているかがわかります。

だから、そういう情報を知らず知らず受け取っていて、それを無意識的に判断しているのでしょう。1つまた言語化できるようになったことを嬉しく思います。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。