見出し画像

かつて必要だったもの、いま不要なもの

今日は時間を見つけて、部屋の掃除機をかけました。普段掃除しないベッドの下など細かいところまでできて、大掃除をした感覚になっています。

相変わらず、断捨離を続けているのですが、最近書類関係を捨てるのに力を注いでいます。書類ファイルが知らぬ間にたくさんあって、必要のないものは次々とゴミ箱に放り込んでいきます。

当時は保管しておく必要があったけれど、今は不要なものがたくさんありました。大学時代の生協の会員証があって、なんで未だに持っているんだよと自分にツッコミを入れました。

整理をするってことの重要さってきっとこういうところにあるのだと思います。大事なものが時の流れと共に自然と変化していく。 その過程で、不要になったものとはちゃんとお別れをする。そうすることで、物理的にはもちろん精神的にも次の段階に移れるのだと思います。

年内にこの断捨離は終わりそうにないです。しかし、ある程度の目処はつけていきたいところです。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。