見出し画像

考えるって何?

子供の時からよく大人達に言われてきた                「考えなさい」                           もうすぐ30歳になる今でも正直よく分からない。

数学とかはまだいい。学校で習う範囲は解き方が決まっているし公式がある。                                      問題はなにも決まっていない事や自分なりに考えなさいという類のこと。    例えば仕事の技能習得やスケジュールの調整とか。                          考えてみるが、考え方が分からないので頭を無意味に回すだけになってしまう。そのうち頭が熱くなって疲れてしまう。そして何もまとまらず、生み出さず疲労だけ残る。                          皆は考え方の無い事の考え方をどこで学んだんだろう?

私は今年の目標の一つに[自分の感覚に目を向ける]を挙げている。                             

例えば月に1~2回気力が妙に無くなる日があり、それは大体月の後半にあったりする。それに気づいていれば有給を予め入れることを想定して仕事のスケジュールが組める。                          職場の人とのコミュニケーションが不足していると仕事が終わってもやり切った感が無かったり、気になって引きずったりする。なら必要なコミュニケーションって何だろう?とかどうやってコミュニケーションをとろうか?とかやった方が良いことが出てくる。      

これが自分なりに考えるということなのかな?             自分のことしか考えてないから独りよがりな気もするが、他人のことを自分なりに考える余裕が無いんだと思う。

自分の感覚を無視して周りの顔色ばっかり伺っていた自分としては結構大きな発見だった。

自分を知るということは自分で考えるということにも繋がっている。     そう思う今日この頃。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?