見出し画像

鹿児島食べ歩き・ドルフィンインダストリー

クラフトビール好きな私たち親子が事あるごとに出かけるのは天文館にある「ドルフィンインダストリー」です。昨夜も諸々が一段落したので打ち上げと称して出かけてきました。

タップが5つあり、毎回いろいろなメーカーのクラフトビールが楽しめます。

画像1

苦みと酸味が苦手な私ですが、黒ビール系の香ばしい苦みは大好きなので「ノーティーリスト」をチョイスしました。

画像2

チョコレートのような苦みとほんのり甘みを感じるミルクスタウトです。以前、博多で飲んだ「チョコレートストロベリーペアケーキバニラ」に似たお味、私の好みにピッタリのビールでした。

画像3

ビールのお供によく注文するのが「バッファローチキンウイング」、スパイシーな酸味のチキンでビールも進みます。

画像4

ハンバーガーもいろいろな種類があります。どれも本格的なハンバーガー、食べ応えもあります。

画像5

画像6

昨夜食べたのは「ホールマン&フィッチ」、新作第一号でした。

画像7

しっかりお肉の味をしているけれど重さを感じずあっさりしていてピクルスやチーズの味は控えめ、玉ねぎがシャキシャキしていて食感も楽しめるとっても美味しいハンバーガーでした。

次は「ローカルフィッシュバーガー」にしようかな?鹿児島の旬の魚をバーガーにしてあるので何が食べられるかなって考えるのも楽しみです。

2階にはクラフトビールを買って帰れるボトルショップ「ストックヤードかごしま」もあります。

ドルフィンインダストリー
http://dolphintrip.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?