見出し画像

鹿児島食べ歩き・ルプティマラン

私の美味しいものレーダーで可愛いお店を見つけました。西陵にあるフレンチレストラン「ルプティマラン」です。ヨーロッパの街角にあるお店みたいな感じです。

画像1

店内もいろいろ素敵。テーブルの上のプレートとナプキンの色が揃えたあったり、床の板も模様が入っていたり眺めているだけでも楽しくなってきます。

画像2

食事用のナイフやスプーン、フォークはテーブルの引き出しに入っていました。

画像3

まずは「スープ」、なんだかデザートみたいです。

画像4

サワーポメロの皮を凍らせたものを砕いて入れてあり、ちょっと甘いクルトンが乗った冷たいポタージュ、ほんりとした甘さとほろ苦さがあって、まるでデザートみたいでした。

トマトのジュレのサラダ」です。

画像5

お皿の下にトマトのジュレが入っていてお野菜や生ハムと絡めて食べました。初めて食べるサラダのお味に感激しました。

サクサクパンとフワフワパン、そのままでもバターをつけても美味しかったのですが、ブルゴーニュのお塩をつけて食べるとこれがまたまた美味でした。

画像6

お魚料理は「鯛のポワレ」です。

画像7

お魚の上に大根葉の新芽やブロッコリースプラウトが乗せてあり、アサリも添えてあります。ムースはアサリのお出しだそうです。こちらも新感覚のポアレでした。

お肉料理は「イベリコ豚のステーキ」でした。

画像8

菜の花と黒人参のグラッセが添えてありました。ほんのり塩味のお肉に甘いグラッセを乗せて食べるとお肉のお味をより美味しく味わえました。

デザート」はお塩の入ったアイスクリームにメレンゲでした。

画像9

ほんのりした塩味がアイスクリームの甘さを引き立てていました。メレンゲのサクサク感もアイスクリームによく合っていました。

食後はお紅茶、私の大好きな「アールグレイ」でした。器の色もなんだか素敵♡

画像10

お店の方も接客の丁寧で物腰も柔らかくてついつい長居をしてしまいそうな居心地の良さでした。しかも接客をしてくださった方が「イケメン」、マスクなさっていたのでしっかりお顔が見られなくて残念でした(笑)

またまた行きたいお店が増えちゃいました~( *´艸`)

ルプティマラン
https://www.kagobura.net/shop/shop.shtml?s=676


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?