見出し画像

温泉に行きたいと思わない

地元にいた頃、同期と休みを合わせてよく遊びにいったものだ。

夏は海、冬はスノボ。

みんなでわいわい遊ぶのもたまにはいいもんだなと。

女同士で話していると、

「温泉行きたいよね~」

と必ず話題がでてくる。

私だけだろうか。

全然行きたいと思ったことがない。

温泉に否定的な態度を示す人間は私の周りにいなかった。

温泉にさらさら興味はないが、

「温泉いいよね~」

なんて言って、いつも話を合わせていた。


今でも温泉に行きたいと思わない。

スーパー銭湯も同様である。

当たり前だが、皆裸体である。

視覚的情報が多すぎるのだ。

見てはいけないところまでジロジロ見てしまう。

見ないようにしなければと、そればかりに気を取られ落ち着いていられない。

こちらもこちらで、恥ずかしい部分を隠すのにエネルギーを使っている。

すっぱだかでウロウロできない。

しっかりとタオルをぐるぐるまいて隠さなければ恥ずかしい。

赤の他人が皆裸体になる場所とはいえ、堂々とさらけだせない。

まったくリラックスできないのだ。


貸切であれば問題ないだろう。

リッチな温泉宿なんかにある、個室に温泉があるのは全然いい。

だけど熱いお湯に長時間浸かっていられない。

すぐにのぼせてしまう。

お風呂自体も別に好きではない。



好きではないが、毎日入りたい。

身体をきれいにしていたいから、仕方なく入っている。

掃除も同じ。

自分の居場所をきれいにしていたいからやる。



きれいにしていたいが、それを達成するまでの過程が好きになれない。

お風呂に入るのも掃除をするのも、仕方なくやっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?