最近の記事

動画で使用したオボロティガウォックの構築まとめ

きりがしのアトリエで使用したオボロティガウォックの構築をまとめてあります。 上から最新の動画です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • ウサギ型オボロティガウォックの紹介

      このデッキの作者です。 この見た目で「強そう!」って思える人全然いないと思ってたので、妥当な反応だと思ってました。 そんなウサギ型オボロティガウォックを紹介していこうと思います。 調整と変還 サガが出る前の環境、オボロティガウォックは当時も使ってたのですが、ウサギ型とは全く構築が異なる、オールフォーワン型を使用していました。 しかし、オールフォーワン型は中盤のコントロールとカウンターが強いデッキなので、サガには勝てないだろうと思い、他のデッキを使っていました。 4

      • オボロティガウォック2022〜2024

        オラトリ型の解説を見たい方は、下記の目次から飛んでください こんにちは。きりがしです。 このnoteは、私がCSで使用しているオボロティガウォックを紹介するためのnoteになります。 オボロティガウォックを知らない方や、オボロティガウォックを使っているが構築が定まらない方がこのnoteを見て是非参考にして頂けたら幸いです。 戦績は12回出場し火噴くナウを4枚獲得しており、私自身も今後も使用していく予定です。(2023/01/08現在) 恐縮ですが全文ご覧頂くにはご購入頂く必

        有料
        300
        • オールフォーワン入りオボロティガウォックの紹介

          はじめにこんにちは。きりがしと申します。 今回は僕が最近CSで使用していたちょっと特殊なオボロティガウォックを紹介しようと思います。 布教と宣伝のために描いたものなので全文無料ですが、CSのために調整してきた自分の考えを全て書いたつもりですので、興味のある方は是非最後までご覧ください! まず最初に戦績です アドバンス使用 3回 うちベスト8が1回 オリジナル使用 2回 うち3位1回 本当はこの先も戦績を重ねて入賞してからこのnoteを書きたかったのですが、僕が活動して

        動画で使用したオボロティガウォックの構築まとめ

          オボロティガウォックについての考察

          はじめにはじめまして。きりがしと申します。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、まずはじめに自己紹介からしようと思います。 僕はCSで主にオボロティガウォックを使用していて2018年の秋あたりからその魅力にハマり、ほぼ我流でオボロティガウォックの構築を練り、形を変えつつもずっとこのデッキを使用してきました。 今回は僕がこのデッキを使ってきた経緯を、大会で残した結果とともにお伝えしていきます。 研究論文か何かだとおもって気楽に呼んでくれれば嬉しいです。 今までの戦績

          オボロティガウォックについての考察