見出し画像

「町が生まれ 森が広がる」 【0778*絵本】

週に何回かイオンで買いものしている。家からチャリで5分とかからないところにあるので、めちゃくちゃ便利だからだ。あと、スタバによく寄るのでついつい行っちゃう。ただ、専門店はわりと入れ替えが激しい。たぶん賃料もすごく高いだろうから、相当儲けないと、ずっと入り続けることは困難だろう。あとWAONカードにポイントがつくのも魅力。ボーナスポイントがついてる食料品はついつい買っちゃうし、するとめちゃくちゃあっという間にポイントが溜まり、なかなか侮れない。薬もWAONで払ってるし。現金で支払うのがいちばん損をするというのは、ほんとそうだと思う。

今回は、イオンの創始者の岡田卓也さんの自伝絵本。

当初新社名を従業員から募集して「日本ユナイテッド・チェーン株式会社」が選出されたものの、その後英語訳である"Japan United Stores COmpany"の頭文字を取って日本語読みした「ジャスコ (JUSCO) 」が正式採用された。
「AEON(イオン)」の由来は、本来ラテン語で「永遠」をあらわす「アイオーン(イオン)=ÆON」。

ネーミングの由来も載ってて、なるほどーと思いました。植林の活動も、今あらためて大事な気がします。いろんな企業が取り組むべきじゃないかな。

もう少し絵が可愛かったらよかったな。

【絵本のキーワード】
イオン創始者 自伝

「町が生まれ 森が広がる 岡田卓也のものがたり」
きむら ゆういち  (著), 篠崎 三朗 (著)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?