見出し画像

クラクションを鳴らせ!

※「クラクション」と「だるまさんがころんだ」

幼い子ども(だけではありませんが)が犠牲になる事故のニュースを見る度に辛く悲しくなります。

幼稚園バスの件も、どこかの段階でたった1人で良いからちょっと気に掛けて行動してくれていれば、小さな命の灯が消えることは無かったと思うととても残念でやりきれません。

そんなニュースの話しを職場でしていました。

「車に誰も残っていないか最後に確認するのは当たり前のことですよね」

「担任の先生はどうしていないことを確認しなかったのかな?」

それぞれがニュースで見たこと、思ったことを話していたら

「クラクションを鳴らすことを子どもに教えておいた方が良いと何かで言ってましたよ」

子どもの年齢的なものもあって、みんながみんな該当するわけでは無いけれど、バスだけでなく車でも必要なことではないかと思い投稿することにしました。

そしたら夕方のニュースで言ってました。

これが沢山の人に伝わると良いな☘️

夜、息子家族からLINE電話があって話していたら、幼稚園バスの話しになったのでクラクションのことを言うと、「うちはバスじゃないからなぁ」と言うので、「通園では乗らなくったって遠足で乗ることもあるでしょ」と言うと納得していました。

実際、北海道で小学生が閉じ込められたと今日のYahooニュースに出ていました。

幸い、早くに見つけてもらえたようですが。


だるまさんがころんだ

もうひとつ

子どもの飛び出しで危ない時

「だるまさんがころんだ❗」と言うと止まることがあるそうです。

だるまさんがころんだがわかる年齢じゃないとダメですけどね

足よりは口の方が早く届くと思うので、言ってみる価値はあるかもですよ。


読んでくださってありがとうございます。
みんなで子ども達を守りましょう☘️

ヘッダーはみんなのフォトギャラリーより❤️ありがとうございます

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

いただいたサポートは楽しい時間を過ごすために使わせていただきますがよろしいでしょうか?☘️