見出し画像

6月5日の誕生花🌸

ホタルブクロ(蛍袋)
=忠実、正義、貞節、愛らしさ

マリーゴールド
=嫉妬、絶望、憎しみ

ダリア
=華麗、優雅、気品、感謝、背信、移り気、不安定


《ホタルブクロ(蛍袋)》

北海道南西部、本州、四国、九州の山野に自生するキキョウ科の多年草です。

茎は直立して80㎝くらいになり、地下茎でも増えます。

根元から出る葉は長い葉柄があり、長細い卵形をしています。

茎から出る葉は互い違いに出ていて、茎や葉には、あらい毛が生えています。

6月から7月頃、白色または淡紫色のつりがね型の花を数個下向きにつけます。

ホタルブクロという名前の由来は、子どもがホタルをこの花の中に入れて遊んだことからつけられたと言われています。


《マリーゴールド》

キク科コウオウソウ属の一種で、鮮やかな黄色い花を咲かせて、青臭いニオイを放っているのが特徴です。

開花時期がとても長いことから、初心者でも育てやすいと多くの方から人気があり、代表的な黄色以外にも、山吹色・オレンジ色・クリーム色などが存在しています。

また、「聖母マリアの黄金の花」と呼ばれている通り、花言葉では悲しみや変わらぬ愛の意味を持っているので、恋人にプレゼントするのにぴったりな花だと言えるでしょう。


《ダリア》

古くから親しまれてきた春植え球根で、球根を植えると、夏から秋にかけて花が開花します。

花形のタイプによって、デコラティブ咲きやカクタス咲きなど、10数種類に分類される他、木のように大きく育つ皇帝ダリアや、チョコレートの香りがする品種などといったユニークなものも存在します。

丈も種類によってさまざまで、150cm近く伸びるものもあれば、50cm以下のものもあり、150cm以上伸びるものは支柱がないと倒れてしまうため、支柱を立てる必要があります。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?