シェア
数日前にストロビラ化が確認できたミズクラゲポリプ。 通常、ミズクラゲのポリプは水温が下が…
昨年の初秋にお台場で採集したプラヌラから変態したポリプ。 室内は他の生物のため24時間空調…
昨夜のワークショップライブにタコクラゲポリプを持っていきました。 いつものクリームケース…
夏の終わりにベニクラゲだけを入れた水槽。 クラゲは秋になっていなくなってしまいましたが、…
アカクラゲのプラヌラ水からいくつかがポリプに変態しました。 ポリプ水槽の底をスポイト水流…
お裾分けしていただいたベニクラゲにこんなものも混じっていました。 ギヤマンクラゲのようで…
クラゲ採集のお裾分け。 メインはベニクラゲ。 ベニクラゲというと若返りで有名ですが、若返りをするのはニホンベニクラゲというもっと小さな種類で、温かい地域に棲息しています。 ベニクラゲは関東以北で採集される、赤くてかわいいクラゲです。 今年は成長が遅いようで、この時期でも1cmに満たない小さなサイズです。 半透明のベル型の傘から真っ赤な内蔵が透けて見えています。 傘をパフパフと上昇し、触手を伸ばしてふわ~~っと下降します。
青いタコクラゲを送ってくれた採集者の人に成熟したタコクラゲを送っても らいました。 小さ…
青いタコクラゲは大きくなっても青いままにしておくことはできるか、とい う実験を行うために…
ミズクラゲは春から夏にかけて生まれたプラヌラ幼生が海中の岩などに固着 してイソギンチャク…
近未来的な形状にも見える保育嚢の破片の中に受精卵とプラヌラが入ってい るものがありました…
プラヌラを抱えたメスのミズクラゲが届きました。 保育嚢のビロビロには、たくさんの卵・プラ…
アカクラゲは放射状の緋色の縞模様が特徴の鉢虫綱ヤナギクラゲ属のクラゲ です。 柳とはよく…
オオタマウミヒドラのポリプをいただきました。 この時期、採集には参加できないので、クラゲ仲間がわたしの分まで採ってきて、冷たい雨の中を届けてくれたのです。 オオタマウミヒドラはヒドロ虫綱のクラゲでポリプはヒドロ根から生えているのですが個虫が大きいので、単体ヒドラが寄り集まっているように見えます。 岩から無理やり剥がされてきたので、弱っていましたが、ブラインシュリンプを与えるとソロリと動いて反応しました。