スクリーンショット_2019-09-29_20

100万円の犬に恋をした話

皆さんは、恋をした事はありますか?私はあります。では、失恋は?私はあります。

そんな時、地球で生きて暮らす皆さんはどうやって感情を処理しますか?私はというと、その事態に直面するたび毎回記憶を無くしてしまうので、一体自分がどうやって失恋を乗り越えて来たのか分からないまま日々生きています。毎回ぶっつけ本番。では今回私はどう処理したか、という話です。

2019年9月16日 月曜日 夜

9月の半ば、三連休の最終日の夜。私は自宅のベッドの上で泣いていました。夫がドン引きするくらい、オンオン泣いていました。4時間くらい。この日までの半月間、私の頭の中には常に一匹の犬がいました。嘘みたいにかわいいポメラニアン。犬が苦手な私が生まれて初めて「一緒に暮らしたい」と思ったその犬は、なんと税込100万円でした。

2019年、自分が喉から手が出るほど欲しかった犬を他人が購入した事がリアルタイムで分かる時代。超残酷。「ご家族が決まりました」の文字が本当に辛い。そのご家族は私じゃない。なんで???なんで…

失恋というのは脳内麻薬がドバドバ出てる状態なので、この日の私は夜19時くらいから4時間以上ノンストップでメソメソ泣き続けました。その子に勝手につけた名前を呼びながら…たぬたぬ…たぬたぬ…もうたぬたぬじゃない…違う名前で…違うお家で…辛い…どこのタワマンに行ってしまった…たぬたぬ…ワーン…

夫が眠りについた23時半頃、もう「泣く」という行動だけでは自分の感情が処理できないと気付き始めてきた時間帯。しかし夜も遅い。ツイッターには正直もうこれ以上書く事ない。

かわいそう。

もう夜も遅い。ツイッターにも書く事ない。日記に書く気分でもない。もう一人じゃ処理できないので誰かに聞いてほしい。しかし夫は寝てる。友達に電話するのも気が引ける。(三連休最後の日の夜だし)私は一体どうすれば…


そうだ、ジェーン・スーに相談しよう…


ふと思い浮かんだのがそれだった。私が唯一聞いているTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」。この番組の中に「相談は踊る」というコーナーがあり、まあ簡潔に言うとリスナーからのお悩みにスーさんとパートナーさん(曜日ごとに代わるアナウンサーさん)が鋭い切り口で答え解決していくというコーナーである。

メールを書いたのが月曜の深夜だったため、何も考えず火曜日のパートナー杉山アナウンサーとスーさん宛にメールを書く。ラジオにメールを書くのはこれが初めてだった。

なるほど、これはとても良い。相談メールを書いていて思った。日記とは違う頭になり、しかも「誰か」に向けて手紙を書いている。相談というものは誰も読まない自分だけの日記に書くのもいいけど、こうやって人に話す事で整理される。それを実感した。

日付が変わる頃メールを書き終え、送信ボタンを押し、たぬたぬに思いを馳せながら就寝。涙は止まらなかったけれど、誰かに話せたことで心は少し落ち着いた。


2019年9月17日 火曜日 昼 

radikoのタイムフリーで放送を聞いたけれど特に私の相談は採用されてなかった。「やっぱりね〜でも少しだけスッキリした!スーさんありがとう!」と心の中で思いながら、まだ少しだけズキズキする胸の痛みをなるべく見ないようにしてこれから過ごして行こうと思った。淡い期待をして再び見たたぬたぬの個人のページは相変わらず「ご家族が決まりました」の文字が浮かんでいるのみ。心のどこかで、飼った人がキャンセルしてお店に戻ってこないかな、と思っていた。あるはずのないことを大真面目に考えてしまう、失恋時特有の脳のバグ。完全に脳がバカになっている。失恋気分に拍車をかけるためにアップルミュージックでユーミンの歌を聴きまくる。ありとあらゆるパターンの恋の辛さや楽しさ切なさの全てはすでにユーミンが歌にしているので、失恋したら聴くと良いです。たとえそれが犬相手でも…

2019年9月18日 水曜日 AM10:59

フリーランスの朝は遅い。撮影の無い日は何時に起きても良い。目が覚めた時が朝。今日は11時前に起きることができた。しかしすぐには起き上がれないのでベッドの中でtwitterを見る。読むのではなく、見てる。

ん?

タイムラインに突如流れてきたこの文字。しかしメールボックスを見てもTBSラジオから特に何の連絡も来ていない。この時点で既に番組開始時間の11:00。急いでradikoアプリを立ち上げ、TBSラジオを流す。radikoは1〜2分のタイムラグがあるのでまだ伊集院さんのラジオをやっていた。

この時点で私は「私と同じ境遇の28歳女性がいる。かわいそう…辛いよね…」と本気で思っていた。だって連絡来てないし。

オープニングトークが始まり、音楽が流れ、今日の番組の流れを紹介。もう今はタイムフリー期間すぎちゃって聞けないので書き起こしとかじゃなくてうろ覚えだけどだいたいこんな感じでした。

小倉アナ「12時からは相談は踊るのコーナー。今日は28歳女性から。『今月の始めにたまたま入ったペットショップで一目惚れし、その後半月もの間ずっとずっと飼おうか悩み続けていた犬を買い逃してしまったことが数時間前に分かり、そこからご飯も喉を通らないくらい立ち直れずにいます。』とのご相談です」
スーさん「これね〜辛いんだね…てかさっきこのメール読んだんだけどね…文章上手いんだわこの人(笑)」

もうあとは放送を聞いてもらった方が早いのでこの回のラジオクラウドのURLを貼ります。無料で登録するだけで相談コーナーが丸々聞けます。

放送をリアルタイムで聞いてた私は泣きました。何の涙かはわからないけど、涙がこぼれた。これから聴く人もいるかも(ていうか色んな人に聞いて欲しい)なのでネタバレしないようにしますが、スーさんすごい、霊能力者???もしかし私のツイッター見てる???そして小倉さんの圧倒的朗読力。私のくだらないポエムメールをさらにポエムにしてくれる。もはや歌。演歌。作詞家になったらこんな気分なのかなって思った。

スーさんの答えはハッキリ言って超理論だった。だけど、誰よりも私が納得した。その通りだと思う。たぬたぬは幻だった。そう考えると全ての事に納得が行く。犬が苦手な私が異常に心を惹かれたのも、100万円というキリがよすぎる非現実的な値段も、犬らしからぬマイペースな性格も、芸能人レベルで広瀬すずに激似の顔も…

スーさんと小倉さんのおかげで今はご飯も食べれるようになり、たぬたぬの事を想って辛い気持ちになることがなくなりました。相談する相手が正解だった。番組ハッシュタグを読み漁って色んなリスナーさんの意見も読めて面白かった。一気に色んな人に相談できたような気分になった。「この人に飼われなくて良かった」と書いている犬好きな方が何人かいらっしゃったけど、誰よりも私がそう思います。その通り!


余談

そういえば、たぬたぬをペットショップに見に行った日(2回目)。たぬたぬを見たあとペットショップの隣にあるヴィレッジヴァンガードに入った。その時お台場まで一緒に来てくれた心が完全にギャルのお兄さん(ポケモンGOやってる)2人と一緒に。

ヴィレヴァンにポケモンコーナーがあり、3人でそれを見ていたらポケモンのシールのコーナーがあった。

Kさん「てかこれ可愛い〜アゲじゃない?」

私「ミュウかわいい〜アゲ」

Aさん「アゲ…てかちょっと待って、コレ…IKKOさんじゃん…」

その一言で、なぜか3人でその場で異常に笑い崩れた。何がそんなに面白いのかわかんないけどツボに入ってしまい私はしばらくそれを思い出すだけで笑ってた。他人に言ってもいまいち伝わらないパターンの面白さなんだけど異常に面白かった。異常だった。何かに取り憑かれたのかってレベルで面白かった。

そしてこれが、完全に伏線回収だった。たぬたぬはまぼろし。ラジオを聞いたAさんからは「現代の寓話…私たち、虚空を撫でていたのかもしれない…」とラインが来た。そう、たぬたぬは幻だった。だからツイッターやインスタグラムで飼い主のアカウントを執拗に探しても全く出てこないし港区のドッグランに足を運んでもそれらしき犬が見つからないのだ。私は幻に出会った。世界一可愛い幻。私はお金を貯めるよ。頑張って稼ぐ。たぬたぬありがとう。「お金なんてなくても生きていける」なんて嘘をつくのはもう辞める。お金は大事。頑張って出版社とかに営業行くよ。嫌だ嫌だと逃げていたブックも作る。たぬたぬありがとう。そしてスーさん小倉さん放送作家さん、大きな気づきをありがとうございました。お台場のペットショップの店員さん、3回も来た全てにおいて無知でバカな私にいつも優しくしてくれてありがとうございました。

次はどんな幻で会えるのかな…増税に負けずお金を稼ぐぞ〜(死んだ目で)

ありがとうございます 励みになります