見出し画像

序章


こんにちは!
キラナです。

このブログでは、
「やること」or「やらないこと」

その都度、タイトルに沿って、
気ままに書いていってみようと思いまっす。

お付き合いいただけたらうれしいデス^^

昨日までは、「やること」をテーマに書いてきたので。

①この仕事をするのはなぜか?
 その根っこにあるものたち
「ミッション・ビジョン・バリュー(使命・志・価値観)」


やめたいことリスト公開

やめたいことやめたら、どうなるの?
検証するために、
やめたいことリストでも書いておこう。

こんなこと辞めたいの?
ってツッコミは心の中にしまって読み進めてくださいね笑

  • 料理
    理由:まじ、苦手。
    まずは、献立考えるところから面倒くさい・・・・
    材料2名分が、むすこーず2人がどれくらい食べるかわからない。
    そもそも、計量しないと何も作れない。
    (主婦歴だけでいうと気づけば20年。ひえーーーーーっっっ)
    自分が1日1食で満足するようになってしまい(老化現象?!)
    食べたいものがすぐ見つからない。

  • 積読
    理由:読みたいのに、買って満足。
    どんどん読みたい本が積まれていって、読まないうちに
    興味がなくなる。
    買うだけで、自分に必要な部分を抽出して
    頭に入れてくれる機能があれば・・・・
    動画を観るのでさえ、集中できなくて、途中で飽きる。

  • 無駄づかい
    理由:買わなくていいものまで買って、
    物が増えていってしまうから。

  • 気をつかう人との付き合い
    理由:一緒にいてもつまらないから

  • やりたいこと探し
    理由:やりたいことを探しだすと、無限ループ

  • イライラすること
    理由:イライラすると、人に当たってしまうから

  • 人を疑うこと=自分への疑い
    理由:疑いがあるかぎり、
    やらない・できない理由ばかりの言い訳で前に進めない。

おお、まだまだ出てきそうだけど、
今のところここらへんで切ろう。

んで、何からやめてみよう?

何からやめてみようかな。

まずは、やめたいことやめる前に、
多方面から、メッセージが来てる
「断捨離」やろうと思ってます。

「やらないこと」のブログのはずなのに、
「やりたいこと」宣言になってます汗汗

まずは、空きスペースつくてみようとおもてます。

「着ていない服を置いておくこと」やめます。

おっ!
言い方変えたら、「やめること」宣言できましたよー!!!!

すでに、季節の変わり目、
さようならする衣類をまとめてあるので、
そこにどんどん追加していってみたいと思います!

はてさて、断捨離する量はいかに?!
過去に、引越しの際に断捨離する袋を数えたら、
45袋くらいまで数えたのが懐かしい。

あんなに捨てたのに、また溜まってる・・・・・・

人は、ではなくて、
私が、モノをためていく性質があるのだろう。。。

まだまだ使える物を捨てるのは
「もったいない!」「MOTTAINAI」
と心のなかに握りしめている想いもあるのだろう。

「もったいない!」と想いも、やめたいことの一つに
加えたいと思います!

今日9/15(金)は乙女座の新月。
「バランス・見直し」がテーマなのだそう!!
あなたはなんの見直ししますかー??











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?