見出し画像

カウンセリング4回目・5回目、疲弊

カウンセリング4回目は2週間前。
仕事も大学もプライベートも全て忙しく、当日には記録できず😅

4回目のカウンセリングからは、
これからはうみさん主体で話したいように話してください」と言われかなり戸惑った。


プライベートの私は、陽キャ全開で見せているものの、特に親しい人以外基本聞き役なのだ。
相槌や話を膨らませるのには慣れてるけど、
自分主体で話すのはかなり不慣れな作業だった。


しかも話しているうちに親との出来事を思い出し涙を抑えることができない。

朝からのカウンセリングのため、
この日は1日泣いたあとみたいな顔で嫌だった。

ここから2週間は怒涛の日々で
出張でも重なり疲れやすく、
意識的に休息をとった。


推しくんのデートの直後はもはや抜け殻だった。
それでも推しくんと会えたから呼吸が戻った。



本日朝から2週間ぶり、5回目のカウンセリング。

あまりの気の重さに、
推しくんとデートできてた服で気持ちを上げていく。


カウンセリングを終えると、やっぱり疲れた。
朝からかなり気持ちが疲弊する。
これは本当に毎週来れるんだろうかとさえ思う。


自分の今の気持ち。
あの時の気持ち、どうにもできなかったできごと。
それからどんなふうに生きてきたか。
それをどう思っているのか。
だからできないことがあって、
でもこうありたいという気持ち。


私の自己評価は常にマイナス100ポイント。
それは過去のことで親をいまだに許せないから。


それを口に出して自分で驚いた。
そりゃあ
どんなに頑張ってもプラスに思えないはずだわ。
マイナス100ポイントって相当だな。笑

そんな自分にいつか0点をあげれるようになりたいな。
プラスじゃなくていいから、せめて0点で。
(かといって許したいわけじゃない、
 きっと許せないと思う)



よし、車の中でサンドイッチも食べたし、
今日も頑張って働いてこよう。

ファミマのコーヒーおいしかった!
自分のサンドイッチ最高。


では今日も、行ってまいります😊

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,859件

#この経験に学べ

54,729件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?