見出し画像

ネットワークビジネスが来たよ

前回からの続きで、飲食店でちょっとだけ働かせていただいているという話から居酒屋経営は大変だという内容の話である。

楽しくもあるしやりがいのある仕事でもある居酒屋だが、酔っ払いを相手にする事もあって、喜ばしくない大変さもたくさんあるだろうなと思う。

先日も働かせていただいて仕事が終わり、賄いを作って食べようかとしている時になっても次々に現れる人がいたのである。営業時間を過ぎているのだが、店長の「友人」が続々と現れてはお酒を飲んでいく。

もちろんお客さんとしての対応もするがほとんどがボトルキープしている人で儲けになんかならない。
お酒を飲むだけならまだしもだ。
「ちょっとアレ作ってよ」
「なんか軽く食べられるものない?」
などという言葉が飛んでくる。

僕が動いてしまうと時給が発生してしまうため、何もしなくていいよとは言ってくれるのだが、その後のお皿を洗ったりする仕事がどんどん溜まってしまうのだ。
仕込みもしなきゃいけないし、考える事もあるし、買い出しだって必要だ。

明日の自分が必要以上に頑張らなきゃいけなくなるのである。(厳密に時間を言うと夜の12時過ぎても人はやってくる)
こんなだとマジで仕事は捗らない。


なんだろうな。この時間。
迷惑だとわかっているし、非常識だなと感じてしまうことはあるが、不思議なものでそこまで嫌じゃないんだな。
ほぼほぼ友達の家にたむろしてる感覚である。もしくは秘密基地的な何かだ。

儲かるかどうかは別として。いい感じだ。そればかりやっていてお店が保てるかというとそうでもないが、こういうフリーな時間は必要だなと思う。こんな自由な時間が必ずしも儲かるかというとそうでもないが活用できる時間なんじゃないかと思った。


さて、そんな営業時間外の話など序の口である。
僕が正直めんどくせーなと思ったのは、そういった人の集まる場所を狙ってくるのが「ネットワークビジネス」である。

居酒屋はネットワークビジネスじゃないのかというと、ほとんどその形態を取っていると思うからなんとも言えないところがあるが、僕がここで登場させたいのはマジもんのネットワークビジネスだ。
友人とか行きつけのお店に商品を買ってもらおうかとするアレである。

まさにああいう人が寄ってくるのがなんとも残念だと言うしかない。
残念だというのは、なんというかその、「集まれる環境」を自分の食い物にしている感じがなんとも情けないなぁと思うのである。


それってたとえば、友達の中にはよく集まりやすい家があるが、そこの家の前に自動販売機を置かせてくださいと言ってお願いしているようなものではなかろうか。
なんで?って思うし、他でやればいいじゃんよとそう思う。

正直言うと邪魔だし、迷惑になっているだろ。
うーん厳密に言って迷惑になっているかどうかは判断ができないし、それをやっちゃいけないってことにはなっていない。
しかし、なんつーか気分がよろしくないじゃないか。


みんなそういう目的のために集まっているわけではない。
みんなお腹を空かせているわけだし、本音を話したくてお酒を飲んでいるのだ。
ある人は友達に会っているし、またある人は上司と話をしている。
またある人は恋人と良い雰囲気かもしれないし。
親子で久しぶりの再会を祝っていたり、結婚の報告をしたりもしているだろう。

楽しみのための空間の提供なのだよ。

もし本当に迷惑だったり、他のお客さんに声をかけたりしだしたら「出禁」にする事も考えるのだろうけど。


なんか困るよねって話である。

気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。