見出し画像

最近の元素Tシャツデザイン近況報告

漫画をめっちゃネリネリ描いてる最近です。

調子がいいと、もりもりTシャツなどのデザインが生まれます。副産物ですね。アルミニウムだとアルミドロスみたいな。

つまり僕がグッズ作ってる時って、やりたいこと(漫画とか絵)の調子がいいってことなんですね。

というわけで最近作ったものたち


「電子配置小さくても可愛くないか?」

画像1


ってフッと思ったんですよね。唐突に。会社で思ったので会社でばっとそのまま作ったんですが、BOOTHにまだ並べてないですね。IRONのロゴはDINってフォントで、いいですよね。「UNIQLO」なども使っているフォントです。

pixivファクトリーさんの文字入れ機能で選べるんですよね。改めていいフォントですよね。


どっちが前でどっちが後ろがいいかな

画像2

画像3

って悩んでこれに決めた。

シンプルで控えめながら、いい感じではないか、と。

できれば後ろの電子配置はもっと首の近くがいいんだけどね。僕がシルクスクリーンとかで印刷するならこの位置にしない。そしてもっと小さめで、もっと控えめながら首の根っこあたりにそっといるかのようなデザインにするんだけど、うーん、もうちょっと融通が利いたら嬉しいよね。


希土類元素の発見(原稿の使い回し)

画像4

第3族元素①のELEMdexにも使ったものを、そのまま使用。(フォントは変えたかも…?忘れた)

背中に配置したのでこれを着てる人が前に座ったら、つい指でなぞって遊びたくなるなーと思う。僕ならずっとなぞって遊ぶなあ。


重陽の日はシーボーギウムに関する日

画像5

シーボーギウム合成したよってことを発表した日が、9月9日でした。いつも重陽の日だ〜と、菊の節句を喜んでいるのだが(単に好きなだけ)せっかくなのでこういうTシャツいいな〜って作ってみた。

橋の上を車で走ってる時に思いついてしまったので、このTシャツを見るたびに橋の光景が思い出されてしまう。

ところでウンニルヘキシウムって可愛い響きですよね。僕も小学生の頃はウンウンウニウムの舌触りの良さでずっと友人と笑いながら発して遊んでたんですが、月日が流れてすっかりウン〜な元素はいないし、今の子供はきっとわからないんですよね…

ウンウンウニウムの舌触りの良さは推せるので一回でいいんで、声に出して欲しいです。サイコーだから。


まあ、今も息抜きと称してデザイン描いてるんですが、寒くなってきたのでトレーナーやロンTを作りたいですね。

是非BOOTHをのぞいてね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?