見出し画像

【乾燥が気になる季節】化粧の上から保湿できるミスト化粧水を調べてみた

こんにちは、今日も連続投稿を
継続中のYui Kinouです。

今日はインプットしたものを
アウトプットです。

寒い季節に近づいてきて、
社内でも通勤で使う電車内でも
暖房がガンガンにかかっています。

なので最初にクチビルがパリッと
乾燥してきました。

よく鼻をかむようになったので、
ティッシュがクチビルに触れるのも
原因の一つですが…。

鼻をかむようになった原因については
別のnoteに書きましたが、
ティッシュが合わないんですよね。

気になった方は是非こちらのnoteを
読んでいただけたら嬉しいです。


クチビルはパリッとしてくるので
すぐに感想が分かるのですが、お肌や髪の
乾燥は個人的に気付きにくいです。

髪はトイレで鏡を見てパサついてるのは
気付くんですが・・・。

年齢も年齢だからちゃんとしないと
ダメだよなぁ、と朝に化粧をしてから
一切顔に関して触れたことがないので
危機感を覚えました。


こんなずぼら女子でも手を付けれそう、と
目を付けたのが、ミスト化粧水。


ミスト化粧水は、吹き出し口が霧吹き状に
なってるタイプの化粧水です。

ミスト状に細かく吹き出てくれるので、
肌全体に優しく潤いを与えてくれるんです。

ファンデーションの上から吹きかけて
保湿できるので、すごく簡単!

髪の保湿にも使えるので、自分が求めているのは
ミスト化粧水だよな~と実感。


お値段も比較的安いのも良いですね。

使い方は簡単。

①ミスト化粧水を顔から15cmほど離し、顔の少し上方向から吹きかける
②位置を変えながら数回吹きかける
③手のひらで化粧水を顔になじませる


だがしかし。


ミスト化粧水単体でのスキンケアは、
すぐに蒸発して肌の水分を奪ってしまう


との情報もあり、スン…と真顔になりました。

ミスト化粧水、単体はダメなのかぁー…
と、ずぼら女子の私、がっかり。


ミスト化粧水を吹きかけた後にハンドプレスをすると
乾燥することもない、という情報。
ミスト化粧水を吹きかけた後にティッシュオフすれば
乾燥しなくて良い、という情報。
ミスト化粧水の後に乳液・美容液・クリーム
などをあわせて使うべき、という情報。


などなど、やはりネットには様々な情報が
転がっていますね。

それぞれのやり方を自分の肌で検証して、
自分に合ったケアを行うしかないな、と
決意。


最近、スキンチェッカーという、
お肌の水分・油分・弾力を簡単に自分で
チェックできる美容器にハマっているので、
日中での自分だけの最適なケア方法を
模索していきたいと思います。


▼スキンチェッカーについてはこちらのnoteで詳しく書いてます✨


▼スキンチェッカーは2000円前後で買えるのでおすすめです


今日のアウトプットは、
ミスト化粧水についてでした!


よかったらスキ💕を
よろしくお願いします✨

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨