見出し画像

【資格勉強中.5】ついに明後日が試験!個人情報保護士の試験に向けて行った勉強のまとめ

こんにちは。今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。

ついに個人情報保護士の試験日が明後日に
迫ってきました!

今まで、勉強のモチベーションを維持するため、
度々noteに勉強の内容を投稿をして、
スキをいただいてはやる気をもらってきました。

おかげで、一日も欠かすことなく、
6月8日から本日9月17日の102日間
勉強することができました

ありがとうございます!


今回のnoteでは、102日間で勉強してきた
ことをご紹介します。

個人情報保護士の試験に挑まれる予定の方の
参考になれば幸いです。


画像1

◆使った教材

まずは、勉強のために使った教材を
ご紹介します。


1.オンライン通信資格講座 ー STUDYing(スタディング)

価格: ¥15,180

個人情報保護士の大事な「基礎」を学ぶ
のに役立ちました。

「時間がない人」に向けた、スキマ時間を
活用できる通信講座。
ビデオ講座、WEBテキスト、問題集など
学習機能は様々です。

アプリだと動画をダウンロードできるので、
オフラインで視聴可能。Wi-Fi環境じゃない
電車の中でも講座を視聴することができます。

頑張った勉強時間が可視化してくれるので
励みになりました。

画像2

最低限、押さえておくべき基礎や要点を
知ることが出来る
ので、時間がない人に
おすすめ。


2.公式問題集

価格: ¥1,760

240問もの過去問が掲載された
公式問題集
です。

本番の試験でどんな問題が出題されるか、
事前に知っておくと当日慌てないので
購入しました。

また、「STUDYing」にはなかった用語も
幾つかありました。

「STUDYing」で勉強を考えている方は、
この公式問題集か、次に紹介する過去問アプリの
セットで勉強するのがおすすめです。


3.アプリ「個人情報保護士認定試験 1日5分で合格へGO!」

総論【個人情報保護法の理解】  :200問/¥490
総論【マイナンバー法の理解】  :50問 /¥120
対策【脅威と対策】       :65問 /¥120
対策【組織的・人的セキュリティ】:60問 /¥120
対策【オフィスセキュリティ】  :45問 /¥120
対策【情報システムセキュリティ】:80問 /¥250

問題を全て購入すると¥1,220ですが、
自分の不得意分野のみ購入することも
可能なので経費は抑えられます。

公式過去問の本よりは安価。

出来る限り多く過去問を解きたくて、
本以外にアプリも利用しました。

私が利用した現在は最新の過去問を
解くことができましたし、公式過去問とは
異なる問題ばかりだったので助かりました。

お金に余裕があれば、この3セットはオススメ。


4.無料サイト

無料サイトでも知識を蓄えました。

正直、おおよそ「STUDYing」の情報量と
遜色ありません。

耳と目で覚えるのか、
文章をツラツラ読んで覚えるのか。
どちらが自分に向いているかによります。

「STUDYing」は有料なりの機能の良さは
あります。

勉強が続かない人は断然「STUDYing」が
おすすめです。



◆勉強スケジュール

勉強の流れと、おおよその日数は
以下の通りです。

1.STUDYingで基礎を学ぶ(1週目):23日間
2-1.STUDYingで復習(2週目):20日間
2-2.公式問題集を解く:24日間
3.無料サイトで復習:12日間
4.アプリ「個人情報保護士認定試験」で問題を解く:19日間、以降毎日
5-1.STUDYingで復習(3週目):20日間
5-2.公式問題集を解く:24日間

※勉強期間が重なっているものは
「x-1」「x-2」という表記にしています。

※重なっているものがいくつもあるので、
合計日数は102日になっていません
102日間の間にこれだけしたと思ってください。

実は、勉強日数は102日ですが、
1日30分ぐらいしか勉強していないので
勉強時間自体は少ないです。

朝早く起きて30分、夜寝る前に30分。
眠気が酷い日の夜はお休み、という流れ。

1日1時間勉強するよ!という方は、
この半分の日数でこれだけ勉強できる、と
思っていただければ計算しやすいと思います。



◆さいごに

これだけ紹介しておいてなんですが、
まだ試験前なので、
「これで問題全て解けたよ!」
「これだけやれば合格できた!!」
「この勉強量は過剰だった!」
「これじゃ足りなかった!」
とはまだ言えません💦

試験後や、合否発表の後にまた改めて
おすすめの教材をご紹介したいと思います。


ひとまずは、明後日19日の試験。

これだけ頑張ったのだから、と
自分を奮い立たせ、頑張って試験に
挑みたいと思います。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

よければスキやフォローを
よろしくお願いします。

とっても励みになります
💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊

********************


よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨