見出し画像

脱サラしてトルコ植毛🇹🇷

植毛は生えるまで1年かかります💇‍♂️
また、いろいろな理由で坊主をした方がいいので、
仕事によっては植毛をするのはかなりハードルが高いです。
※絶対に坊主にしないといけないことはないです。

💻脱サラした理由

そもそも会社員から脱却したいと考えていました。
金銭面でも一年間の生活費と植毛費を確保できたので、
植毛を機に思い切って、決断に至りました!

🈺営業職だったから

「植毛するんです」とお客さんに説明ができませんでした。笑
会社の人にも言いたくなかったです。
それができるのであれば、早々にスキンヘッドにしていますよね。。。
隠したいから、植毛するんです。笑

💇‍♂️生えるまで1年かかるから

植毛してから、完成するまでは1年かかると言われています。
それまでにはいろいろな試練があります。
例えば、初期脱毛といって、3ヶ月目に植えた毛が全て抜けます。。。
仕事がままならないですよね。笑

💼独立する良いきっかけになったから

元々、脱サラは考えていました。
在宅でできる仕事をして、家族との時間もつくりたいと、、、

植毛すると強制的に仕事から離れて、在宅にチャレンジすることができる。
1年分の生活費は貯めて、誰かに迷惑もかけない、
一年後に形になっていなかったら、雇って貰えばいい。

家族にも説明をして、納得してもらえました。
皆さんが思っているよりも、ハゲは生活の足を引っ張ります。

例えば、髪の毛のセットに時間がかかる。
※仕事の時は早く起きればいいが、突然家族で出かけるときは、女の人の化粧よりもかかる時も。。。

最悪の場合も想定して家族の同意も得て、なんとか植毛フリーランサーとなりました。

🇹🇷トルコで植毛をした理由

帰り空港までの車内でパシャリ

海外手術するというのは、勇気がいります!
細かい理由は多くありますが、いくつか取り上げてみました。

💰安いから

大体、手術費だけでいくと70万前後くらいです。
移動費が渡航するタイミングによりますが、安くて10万くらいです。
※私は7月下旬にギリギリでチケットを取ったので35万くらいかかりました。

なので時期を調整すれば、トータル80万くらいでトルコで植毛はできます。
日本では1株1000円くらいです。

例えば、3000株植毛したとすると、

🇹🇷トルコでは約80万円、
🇯🇵日本では300万円くらいです。

なんと、3分の1以下!

※価格は日本とトルコ共にクリニックにより異なりますし、
 植える株数によっても異なります。

🌾植え放題だから

私の場合は、
①高密度に植えてもらいたい
②生え際を下げたい
というのが大きな希望でした。

結果的に3000株以上植えてもらいましたので、
トルコで植毛するのは正解だったかと思います!

🩺日本よりも総合的に良いと思ったから

少し重複しますが、
①金銭面
 → 私の場合はの本に比べて、200万円以上お得でした。
②植え放題 
 → 3000株以上植えていただけました。
③日本では一回で植毛できる限界がある 
 → 4人体制で植えてもらったので、日本では難しかったかと思います。
④日本は人気クリニックは予約が取りにくい
 → 日本では1年待ちもあるようです。
  (ネット調べなので、ちゃんと確認していません。)
⑤国際毛髪外科学会の認定医師に安価で手術してもらえる
 → 海外や日本で手術をするにあたったも、安心材料の一つになるのではないでしょうか。

🇹🇷トルコ植毛をするべき人

※あくまでも私の意見です。

👩‍🦲元々おでこが広い、元々生え際の毛が弱い人

どうせ植毛するのであれば、生え際も下げちゃおう!
生え際を下げると、下げた分だけ、株数が必要になります。
植え放題が魅力的ですよね!

元々おでこが広い人は、狭い人に比べて
AGAの症状が出てくるとすぐに、ハゲ感が出てしまいます。

50メートル走でいうとすでにフライングしているので、
ゴール(ハゲ感がでる)まで、すぐってことです。

例えがわかりにくいですかね?笑
続けますw

すでに、生まれた時から、
40メートル進んだ地点からスタートという人もいるのではないでしょうか?

私はちなみに、元々M字でしたので、45メートル地点からのスタートで、
実質5メートル走でした。
しかも足も速いので、すぐにゴールできてしまいました。

話戻します。笑

元々、デコが広い上にAGAが進行してきている方の問題点は
AGAの薬はM字には効きにくいと言われている点です。

もし仮に回復したとしても、時間がかかる場合がある(3年とか)
それに完全には戻らない可能性もある、、、

植毛するのであれば、その悩みも1年で解消でき、
生え際も下げれて、強い毛が生えて、一石二鳥!
その後の人生は豊かになるのではないかと!

🌾広範囲や高密度で植えたい人

これはシンプルで、
日本では、多く見積もって、約3000株以上?は
一回の手術で難しいとされています。
これはクリニックによって違うと思うので、ご自身で確認してみてください!

広範囲や高密度で植えたい方は植え放題は魅力的ですよね!

植え放題ってことは、後ろの髪の毛(後頭部の元気な毛)を多くとるので、
後ろがスカスカにならないのか?という問題も出てきます。
スカスカにならないように、自分の髪の量と相談して株数を決めてもらいましょう。

極論ですが、
前がスカスカよりも後ろがスカスカの方が隠し様がありそうですよね。
スカスカ具合にもよりますが。。。

💊薬での治療をしない、できない

薬での治療はAGAの場合は第一に取り組むべきことです。
ここでは詳しく書きませんが、
フィナステリドの服用と、ミノキシジルの外用をすることを
日本皮膚科学会も進めていますし、私もすすめます!

薬が体に合わない、または効果がない、
とういう方は植毛をした方がいいのではないかなと思います。
薬を使えないと、ほぼ確実に植毛していないところが、薄くなっていきます。

一概には言えませんが、薬を使えない分、
一回で広範囲に上限なしで植えれる方がお得です。

植毛の後に薄くなってきて、何回か植毛をしたい場合も
トータル的にコストを下げることができますし、
2回目までの期間も伸ばすことができると思います。

その方の状況にもよりますが、、、

🇹🇷海外植毛のデメリット

他にも細かいところはあるかもしれませんが、、、
メリットとトレードオフの部分もあると思います!

今は日本人の実績も多くなってきていますし、
デメリットも少なくなってきている印象です。

⚡️言葉の壁

通訳がいますが、直接言葉が通じないと、
最終的に何かあった場合、責任の所在はあやふやになる可能性はあると思います。
何もなければ問題ないですが、、、

多くを期待しないというのも大切かと思います。
私の場合は、生え際と毛量を重視しましたので、最低限はクリアできたかなと!

💣不安感

なんとなく不安ですよね。。。
細かくリストアップすると、植毛自体が初めてな上で、行ったことのない国って。笑

各々で不安に思うポイントは違うと思います。
なぜ不安なのかを考えて、それを潰していくしかないですね。

私は、体験者さんとお話しさせてもらったり、
疑問に思ったことは、全て質問していました。

あとはドクターの実例を写真ですが、見せてもらって、決断したという感じです。
※細かく話と他にも色々しました

✈️移動距離

これは避けては通れないところです。
13時間飛行機に乗ることは今までなかったのですが、
私は腰痛持ちなので、結構きつかったです。

ここの部分はビジネスクラスで席を取るか、耐えるしかないと思います。
個人差があるので、なんとも言えませんが、
私は先にお伝えしたいと思うほど、辛かったです。笑

🖋まとめ

現在、脱サラをして、髪を生えるのを待っている状況です。
頭の経過報告含め、生活の部分も記録として残していきたいと思います。
今のところ、植毛して後悔はしていません。

やらない後悔よりも、やる後悔!

いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた、次回の投稿でお会いしましょう。

さようなら〜👋

病院に飾ってあった絵ですw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?