見出し画像

終活・生前整理のススメ

私は、大学生の頃から大阪の実家にある自室の整理を進めている。

きっかけは、京都の下宿を引き払った時に退去するのが大変だったからだ。

当時、不要なものを買ったり、使わないものを実家から持ってきたりしたため、捨てるもの・運ぶものが多く、とても後悔した。

退去前の部屋も、足場の踏み場がないといった壊滅的状況ではないものの、整理整頓できておらず、今となっては絶対住みたくない部屋だった。


そして、ここ5年ほど帰省するたびに自室のモノを減らし続けた結果、7畳ほどの自室にあるものは、体感で7割ほど減った。

そろそろ1年ぶりに帰ったとしても、どこに何があるかすぐわかるほど、ものが少なくなってきた。

今日、部屋の整理をしながら、ふと「終活してるみたいだな」と思ったけど、これは本当に終活なんじゃないか・・・?

冗談のつもりで思考していたけれど、生前整理以外のなにものでもない。



ちなみに今回は、震度5強以上のとき壊れそうなものの配置を変えたのと、本を25kg売ったのと、使いそうで使わない衣服や、大切そうでそうでもなかった書類、そして目立たない引き出しに隠れていた文具類などを捨てた。

もはや、「明らかに捨てた方がいい」と判断できるものは少ない。

写真にしてみると、けっこうたくさん捨てているが、何もかも無闇に捨てるわけではない。

価値があるものはメルカリで売ったり、ももクロのグッズとか卒アルとか手紙とか大切なものは残したりしている。

累計で、この量の5〜10倍は捨てたと思う(最初はものが多すぎて、大変だったなぁ)。


しかし、1つ誤解されたくないのは、私自身は大量にものを増やしてきたわけではない。

どちらかと言うと、むしろ買い物はしてこなかった人生だと思う。

事情としては、私は父や兄と服のサイズがほとんど一緒なので、おさがりをよくもらってきた。なので、それらを含めて処理している。

「タダでもらえる」ことは、一見するとノーリスクかと思われるが、こうやって真剣に後処理をすると、ローリスク・ローコストだと痛感する。

そして、それらは積み重なっていくと、ハイコストになる。


私はものを処理し始めてから、本当に大切だと感じるものだけを持つ努力をしてきた。

この学びを大学生の時期に得られたのは、幸運だったと思う。

▼ものが捨てられない人は、こんまりメソッドがおすすめです。



【告知】
「心と行動が一致し、熱量ある人を増やす」という想いで、コーチングを提供しています。

コーチングでは、あなたの人生にのみ耳を傾ける、静かな時間を提供します。人は、話を遮られずに聴いてもらえることで、安心して本音と向き合うができます。

そしてその先に、1人ではたどり着けない「想像を超える未来」にたどり着くことがあります。人の人生ですので、どういう変化が起こるかは人それぞれですが、「心からなりたい自分」の解像度が高まった結果、心に火がつき、目の色が変わる方を何度も見てきました。

下記に当てはまる方、よければHPをご覧ください。

・理想や目標を設定しても、行動できない
・「努力しているのに報われない」と感じる
・頑張りたいけど、限界を感じている
・人生で何度も同じ壁にぶつかっている
・自分の気持ちを出して、素直になりたい
・もっと自分を解放し、表現したい
・将来のための我慢ではなく、今を味わい、充実させたい
・ネガティブ思考を変えたい
・「幸せに生きること」を自分に許してあげたい
・自分を愛してあげたい
・本気で変わりたい

いつも読んでくださり、ありがとうございます! サポートは、読書やnoteの購入に活用させていただいております。