見出し画像

絵本「だいすきな先生へ」を読んで

昨日、ある絵本が届いた。

「だいすきな先生へ」

デボラ・ホプキンソン文 ナンシー・カーペンター絵 松川真弓やく

昨日と今日の夜で、気付けば5回も読み返していた。

どうして繰り返し読んだのか。

実は、私自身もよくわかっていない。気付くと手にとって開いているのだ。

ただこういった意識はうっすらだがあった。“何かを確かめたい”

その“何か”は5回読んでも分からない。

それでも、この絵本の字を目で追い、絵を注視すると次のようなことが頭をめぐる。

「どの教育現場にも取り残されそうな(いや取り残されているかもしれない)子どもがいる」

「やっぱり子どもに寄り添う温かさ、穏やかさ、ユニークさが大切なんだ」

「『わたしの先生でいてくださって、ありがとう』とある。俺は、これまでの子に『こんな俺を先生として受け入れてくれてありがとう』と色々な子の顔を浮かべながら思う」

「あの子どうしているかな」

「あんなことやこんなこと、子どものためになってたのかな」

「教師ってすてきじゃん」

そして、必ず最後のページを閉じると、自然と涙が溢れそうになる。

大変な時代だけど、未来を創造でき、未来を守るといった理想を忘れずに、歩んでいこう。

この絵本は、石川晋先生からのプレゼントと受け止めている。直接プレゼントされたわけではないが、石川先生のブログで知ることができたから。

石川 晋 先生とのご縁、本当にありがたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?