見出し画像

今週のkinologue【6/13-19】

今週は紫陽花が見頃だった。長谷寺は120分待ちとか。数年前に刈った成就院の紫陽花もだいぶ大きくなったのでは、と見に行きたかったが、そんな余裕もなくうちのコを愛でる。兄が植えたコたちが今年も元気に咲いている。

学会シーズン折り返しの今週は後半に向けての準備期間だけれど、その前に今年度から移籍したゼミの発表などもあり、頭の中で仕事を2割くらいに抑えた。その間もつづく非常勤授業では、初めて模造紙と付箋を使ったグループワークを敢行。女子1人と男子30人くらい(途中から来る学生が多く、もはやわからん)で、話したことのない人たち4-5人と協働作業ができるのかどうか、形にして発表できるか、こちらにとってもお試し。それなりにみんな頑張っていたが、結果としてグループワークの内容を理解して発表できていたのは7グループ中、2グループと判断。それも作業時間中はあまり活発に話し合っているように見えなかったグループの方が理解して進めていたというのが面白かった。わからないもんだねぇ。内容が理解できなかったのは、こちらの説明にも問題があったと思うので、先生まだまだ精進せねば。

今の学生は良くも悪くも真面目という教員は多い。そう思う。

もう1ヶ月近く、映画館で映画を観ていない。なんてこと。正直全てを投げ打って観たい映画がないことも確かで、それはそれで悲しい。なので、とりあえず『トップガン マーヴェリック』でも観に行くか〜と思ったら、「絶対前作を観てから行くべし!」とのお達しが。ということで我慢して週末にアマプラで前作を観る。子どもの時に映画館で観た時以来だったが、こんな話だったっけ?派手な航空ショーに大喝采で、物語が大味でもよしなのが80年代らしいということか。続編がずっと作られなかったのはトム様が権利を保持していたからで、40年近く経ってようやくタイミングが来たと決めたのが何よりすごい。どうやって見定めるのだろう。先週はあっさりとドラゴンボールに興行成績1位を取られてしまったけど、久しぶりのハリウッドらしい洋画大作としてまだまだ頑張ってほしいなぁ。来週こそは観に行くー。

入ってから15分で食べて出られるところが素敵。

今週の逸品はゼミ発表後に大学近くで食べたうどん。小エビとアスパラの天ぷらが揚げたて。すだちがいい仕事してるんだな、これが。幸せな740円。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?