見出し画像

またかよ入院日記 10

前回はこちら。


術後4日目:どんどん回復

この病院では長く(5日以上?)入院していると朝ごはんに白飯かパンかどちらかを選べるようで、興味津々でさっそくパンを選んでみました。病院食のパン食ってどんなかなあ。

実ははるか昔の最初の腹腔鏡手術(10年ほど前の胆嚢摘出)の時、良くなってから「他の国の病院食ってどんなだろう?」と検索しまくったことがあるのです。その時の記録がこちら。

病院食は「hospital meals」というらしく、この語で検索するといろいろ出てきます。コーヒーが付いてたり、パスタだったり、カレーっぽかったり、ハンバーガーもありました。もちろん病気によっていろいろ違うんでしょうけど。日本の例で豪華なのは多分、産科でほかに疾患のない場合なんじゃないかなあ。

さてこの日の朝ごはんは食パンでした。

食パンは2枚

この病院のごはんはおいしい(当社比)と思うのですが、食パンについては、入っているポリ袋ごとチンした感じで温かくふにゃっと柔らかく、まあなんというかイマイチではございました。しかし文句は言いませんよ。トーストなんて出た日にゃベッド上にぼろぼろパン屑を落としそうで怖いですから。
  

血尿消える

さすがに術後4日目ともなるとかなり元気になってきます。
もちろんまだ通常営業ではありません。病人です。
たとえば、部屋が乾燥していたのか喉がむずがゆくなって咳払いしたくなるのですが、そんなことをすると「うっ……」というレベルで腹が痛むのです。吹き出しても痛むし、咳払いでも、もちろん咳でも痛みます。

喉がかゆくて咳が出そうになった時は唾を飲み込んだり水を飲んだりして何とか逃そうとしました。しかし何回かは痒みが止まらず咳が出て、そのたびに「うっ……」とうめいていました。

咳をしても痛み (尾崎放哉 ←うそ)

水を飲んでばかりも何だかなあということで売店でのど飴を買ってきました。売店は病棟の2階にあります。エレベーターで移動します。お腹をかばいかばいですけれど自力で動けるってすばらしい。それに動かないと便秘になってしまうんです。便秘解消のため怪しくない程度に病棟を散歩する森野なのでした。実は病室内でもベッド周りをぐるぐる歩いたりしていたことをここに告白します。

この日はもうひとつうれしいことがありました。
夕方近くになってふと気がつくと、血尿じゃないんです。

ピンクじゃない!

ああ、出血は止まってきたんだ、と心底ほっとしました。腎臓や尿管のどこかでなんか起こってるんじゃないかと心配でたまらなかったので。
ただし、おしっこ時の膀胱の、きゅーっと収縮するようなえもいわれぬイヤン感は長く続きました。この時から2ヶ月近く経った(この記事を執筆中の)今でもまだ多少あります。仕方ないんでしょうね。
 

術後5〜6日目:Wi-Fiの罠

この頃になってくると本当に回復が実感されて、もう退院しても大丈夫なんじゃないかと思えてきました。

ごはんも完食続き。なんといっても野菜中心で薄味低カロリーの食事ばかりなので健康食そのものです。ちょっと足りないんじゃないかと思うのですが、食べてみるとそれで十分お腹がいっぱいになります。
ふだんは余分なものが多いのかな。家での食事、気をつけているものの、脂肪と塩分は確かに多そうです。

お昼は麺類が出たことも

読書だけでは飽きるのでスマホで動画なんぞを見たりもしました。この病院はありがたいことに病室にも無料Wi-Fiが飛んでいるのです。
note友のverdeさんが推す藤井風さんをしばらく聞きました。これまでに無かったタイプの歌い手さんですね。MVもユニークですばらしい。

それからどこをどうネットサーフィンしたのか覚えていないのですが、なぜかオペラ……じゃないな、カンタータの「カルミナ・ブラーナ」を延々と聞きました。カンタータって初めて知ったけれど、独唱や合唱に管弦楽の伴奏が付いた大規模な声楽曲集のようです。タイトルだけ知っていて、オペラだと思いこんでいました。なぜこれに興味を持って聞いていたかも謎。入院中の自分、なんだったんだろう??

最初の「おお運命の女神よ」という曲はあちこちで使われているので記憶にあるのですがホラー映画のクライマックスみたいなやつ。そしてあとには酒場での大騒ぎや焼き鳥にされる白鳥の哀歌、エロい男女の絡み合いなどとても世俗的な曲がたくさん集まったものでした。神様も出てくるし何でもてんこ盛りなのかも。

ところが!

病院Wi-Fiに大きな落とし穴があることを森野は気づいていなかったのです。確かに無料Wi-Fiがあって入院患者は自由にアクセスできるんですけれど、それが頻繁に切れるということに。

たとえば藤井風の「満ちてくる」を視聴して、そこで一度停めてトイレに行って戻ってくるとですね、画面はそのままだしすぐに停めた所から見られるのに、実はWi-Fiは切れていて4Gで繋がったりしているんですね。
よく切れるという認識はあったんですが、ついつい音楽などずっと聴いてしまって忘れていて、ハッと気づくと4Gのままずーーーーっと。

当然、○コモから「データ使用量が残り○○メガになりました」みたいなメールが来るわけです。
ひいいいいい
あの、いきなりWi-Fiが切れてその通知がないまま動き続けるの、やめてほしいです。いまさら言っても全然無駄なんだけど。もうちょっとなんとかならんかなあ病院。もう入院したくはないけどさ。


次が最終回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?