見出し画像

2回目を配信してみたよ

音声配信、2回目をやってみました。週1で、だいたい週末に配信する予定です。

おおよそ1回に3分から5分をめざしています。自分が、長い配信を聞くのが苦手なので。今回も些細で変な3分です。


さて、ここから先は年寄りの愚痴なんで読まなくてイイですよ。隠すことでもないので無料ですが、誰にも役に立たないからね~~ スルー推奨。

 


「長い配信を聞くのが苦手」と書きましたが、それは「長い時間の会話を聞くのが苦手」ってことです。こうなったのは年を取ってから。30代40代ではこんなことありませんでした。人の話を聞きながら、理解しながら、別の手作業もできたし。今はできません。

たとえば封筒詰めをしている間に何かをBGMに流すとするでしょう? 以前なら、何の苦もなく自動的に手を動かしながらトークだとか聞けたんです。そこに苦労はなかったし、ストレスもなかった。むしろいろいろ聞けて楽しかったくらい。BGMを流しながらでも仕事ははかどったし、その中で気になる曲を見つけて「おっ?」と追いかけてみたり。

ところが今は、封筒がガサガサいう音で声も音もマスキングされてしまい、理解できないのです。音としては何となく聞こえるんだけど話の中身がよくわからない。聞き取ろうとするとものすごくストレスを感じます。

これって耳の聞こえと関係しているみたい。

前にもっとまじめな記事として書いたけれど、脳みその、人間が話す内容を聞き取って理解する部分が大幅にやられている気がします。だから話し声を聞き取るのに神経を集中させ続けなければならなくて、疲れ果ててしまうのです。J-POPが聞けないのも同じ理由。歌詞が全然ききとれない。他の人はみんな苦もなくわかるのに。

インストゥルメンタルなら聞けるかと思いましたが、音楽も、知らないものは疲れました。つまり、知っている音楽は聞こえない部分も脳内補完して聞いているらしいんですわたし。脳内補完の王者。実は面と向かっての会話でも補完しているらしく、その補完がズレてて相手が「??」となることも。ああ情けない。そして悲しい。

それを何とかするために耳鼻科に相談し、補聴器をつけているわけですが、補聴器をつけてても最近はみんなマスクをしてるでしょ? だから一層モゴモゴになり聞き取れません。会議が1時間あるとめちゃくちゃ疲れます。席順が自由な場合はメンバーの顔を見て一番声の小さそうな人の正面か横をすかさずキープ! でないと聞こえないから。○○係長とか。声がでかい人は対角線の一番遠くにいても安心です。なんのこっちゃ。

それで、こんな本を手に入れたので読んでみました。専門書なんで難しいところもあり、ちっとも進まないのだけれど。

本の中に出てくる事例などは自分よりずっと聞こえないことが多く、ああ大変だなあという部分と、ああよくわかる、わかるわ!という部分があって心の支えですね。難しいと投げ出さずにもう少し読んでみよう。

そんなこんなで軽度難聴者として社会を泳いでいくのは大変ですが、あしたもがんばって出勤しようと思います。皆々様もそれぞれに面倒なことや大変なことがあるでしょうが、たまにnoteで楽しくやりながら、これからも強く生きていきましょう。押忍!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?