見出し画像

移動する白い屋台

都内をふわふわと徘徊しているTWILLOという屋台をみなさんご存知でしょうか。

今まで出会った人で知っている人が一人しかおらず(最近知っているか聞いてないのですが)面白いのでnoteを書いてみます。

TWILLOは都内を冒険しながら移動する神出鬼没な白い屋台で、
神条さんというお兄さんが1人で営業しています。

屋台だけど、お酒しかありません。

深夜から明け方のみの営業で、
どこに出没するかは深夜23時くらいにツイートされるヒントを頼りにするしかないのです。

面白い!!

まあ屋台は軽いものではないので、移動できる距離は限られていて前日からそう遠くない場所で翌日も営業することが多いです。

わたしがTWILLOに出会ったのは今から5,6年前でしょうか。

我が家の近所に突然白い不思議な屋台が落ちていたんです!

ポツンと。

えーーー!なにこれー!

おしゃれなラーメン屋さんとかなのか。。。
すぐに写真に撮り、家に帰って調べるとTWILLOだと知ります。

面白い!

夜に1度見に来るものそのまま落ちているだけ。

お休みかな?と思っていると深夜に営業すると知る。

翌日休みだったので、
遅くに行ってみることにしました!!

わたしはお酒が飲めないので少し心配だったけど
どうにかなるかなーという感じのマインドで。

深夜ぼんやりと明かりが灯り、葉巻をくゆらせながら髪の長いお兄さんがグラスを拭いている。。。

わたしは人見知りなのですが、興味の方が勝ってしまい「こんばんはーわたしも混ぜてください」と中に入ってみました。

中というか剥き出しなので外ですね。

話を聞くとグラスは全部バカラのグラスなのです!!

美しい。。。屋台で飲むお酒がバカラのグラスで出てくるなんて!

ピカピカやね。。

お酒が飲めないのでお酒少なめでいただきました!

お話が苦手だとしても、店主の神条さんがふんわりと静かに話題をふってくれたり、屋台には「本日のテーマ」が設けられているのでそれについて話してもOKです。

わたしは隣にいたお姉さんと、お兄さんと仲良く話すことができました。

その時ハマりにハマっていた(今も)殺人鬼のいるお化け屋敷の話をすると興味を持ってくださりそれについて話したり、何事もない日常を話したり、その日しか会わない人たちと楽しいお話をして好き勝手に解散します。(その後何回か会ってますけど)

最近通ってないので同じ条件かわからないのですが、
楽しい時間と美しいグラスに注がれたお酒の価格はお客さんが決めるスタイルです。面白いですよね。

お客さんが決めるスタイルって、たまに遭遇しますよね。

こないだ入れたタトゥーも価格はいくらでも良いですって言われたのを思い出しました。

TWILLOで出会った方で連絡先を交換した人もいて、
久しぶりに会いたいなーとも思うのですが、遠くだと自転車に限界があるのと飲酒運転になるので難しいですよね。

また近くに来ないかな。

近くに白いワゴンが現れたらラッキーかもしれないですね。

普段味わえない体験が出来ます。

TWILLOのTwitterよりお借りしました!

こちらのtwitter↑でTWILLOの出現場所のヒントが分かりますので
お近くにいらっしゃる方は機会があれば特別な深夜の体験をしてみて下さい。

きっと思い出になる素敵な時間と一期一会が味わえますよ。

アデュー!

サポートしてくださったら、お腹いっぱい海老のグラタンを食べると思います。 わたしの一番好きな食べ物です₍⸍⸌̣ʷ̣̫⸍̣⸌₎