見出し画像

6月です🐌近況など



おはようございます🍱
暑くなってきたから薄着にした瞬間雨とか続いて
風邪気味になりました🤧。

皆さまも気を付けて、どぞ👐🌿↓





近況:今後の予定






こちらのnoteは趣味で色々とレビュー書いたりするネタが沢山ありますが、創作方面に関しては何も話せる事がありません。


日曜以外毎日作業をしてますが、報告する迄の内容に至らないんです、本当。




今年から自腹で色々と対応する事が増えたので、
出展も年2回くらいが限界だし、今年から映像創作を始めたに等しいので、上映会等へ出せる過去作も無い。

もっと精力的に参加していきたい時なのに、それが叶わない現状なのが残念で仕方ありません><







イラストも並行して週1に1つ描いて更新出来たらと思っているけど、アニメの莫大な枚数を常に抱えてる現状なので、気持ち的にどんどんそっちの方へ作業が傾いていく📑


完成に長期間掛かるタイプの創作をする人に
snsみたいな短距離更新の場は向かないです🏃‍♂️。



どういう風に運営していくか模索しそうです💭

周りからは何をしてるのかわからない、
目立たず地味な期間が続きそうですね🐌。

























📺密かな楽しみ🚗



このところ「ブンブンジャー」を観るのが若干楽しみになってきた笑。
まだ今年の3月頃に始まったばかりらしい。



自分は昔から断然ライダー派なんだけど、
この数ヶ月不安になる事ばかり続いてしまった為、気楽で明るい世界を求めるようになった。

戦隊モノって、皆んなで集まってて敵もノリとか軽くて楽しそうなイメージじゃん??😈♪〜






「まるで車販売店の宣伝イベント用に作られたキャラみたいなデザインだな」と言われたらそんな風にしか見えてこなくなってきた笑。



今回の戦隊は車がモチーフで、それにプラスなんか昭和臭いノリというかコンセプトが散見される。

80年代くらいのヤンキーなのかな、
丁度今 戦隊モノを見ている子供を持つパパママ世代か、それより少し上くらいの人達の世代感かな?

ならば子供と一緒にパパも楽しめるって狙いなんだろうね📺👱‍♂️👦。

上がデコトラと痛車。
そして下はこないだ死んだ中ボスの
マッドマックスもどき。







自分が今回観るきっかけになったのは、
マスコット枠のキャラと変身音の声が松本梨香だったから。


1話目で初陣したピンクに「アリガトな!」って返した時とかめっちゃサトシだった。

サトシはまだ生きてるっ!
ブンブンジャーの番組の中でッ!!




因みにロボットではなく機械型の宇宙人であるという。


知ってる声が番組で出て来ると親近感湧いて観てみようかなぁて思えてくるよね。
そういう意味でも声優さんは大事な役目を担っているんだと思いますよ、ホント🎤。

自分はリアタイではなく、アラプラの配信から追っています🖥️。
YouTubeでも見逃し配信あると思うので、
気になった方は応援してあげてくださいな🏎️💨!













🌿



活動垢とは違う個人垢の方があと5つ投稿したら
全部6が揃う。

全てが6に染まった時、なんか起こったりするのかな、なんて6️⃣。

どうせなら6月6日に揃えてやろうかな笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?